2025.05.16

こだわりの洗面紹介

造作洗面でシンクはTOTOさんの実験用シンクです

実験用ですので、衝撃や耐薬品など丈夫なシンクですし、大きいので下洗いにも便利ですよ

造作カウンター下にはタオルなどが収納出来て、脱衣場としての機能もしっかりしております

鏡はフラット鏡です

造作洗面ですが、セカンド洗面です
脱衣場の洗面が使用している時に家族の利用様です

お客様の手洗いなども兼用していますので、使い勝手も大切ですがデザイン性も高めています

正面のタイルにはミツバチが埋まっています

お客様のテンションがあがるそうですよ

アイカ工業のメラミンカウンターです

シンクと一体感が掃除しやすく人気です

3面鏡はミラトップさんです

正面の壁はセラールで水がはねてもお掃除楽々です

アイカ工業さんのシステム洗面です

鏡の下からテッシュが取り出せるようになっています

脱衣ですので、サイドの収納にはタオルや下着が入っています

広々と使えるので、奥様が化粧しても一緒に利用で済ます

正面の壁のタイルも目地が少なく素敵ですね

2025.05.09

無垢のフローリングメンテナンス

工事から早5年

ご子息さんの結婚に合わせて、リフォームしております

玄関のお花したのしみ

良くご相談いただく失敗です

水があふれてしみになってしまいました

まずはグラインダーで表面を削ります

無垢だからこそ

植物オイルの自然塗料だからできるメンテナンスです

塗装はお子様が間違って口に入れても安全な、植物オイルからつくられている

リボスカラー アルドボスです

5年もたつと色合いが若干違ってきますが、しばらくすると馴染んでわからなくなります


グラインダーは必要ですが、最近ではホームセンターでも貸出していますよ

2025.05.02

快適性と南側の深い軒

未来からの視点の住まいづくり

住まいは完成までも大切ですが、本当に大切なのは、ご家族との生活をいかに快適に暮らすことができるかですよね

休日に癒しある空間で、心身ともに安らぐことが出来れば、仕事や学校活動への活力が生まれてきます

人生という永い日々のなかで、ご家族を取り巻く環境をつくっているのは住まいです

心身ともに健康で、安心平和な暮らし

日々快適に暮らせ、ご家族の繁栄や子どもたちがすくすくと育つこと

経済的にも、一生困窮せず、楽しく生活できること

これら、ご家族の生活と住まいは密接に関係しています

是非、一緒に楽しく幸せに暮らせる住まいを目指して行きましょう