2018.03.24

Kさま邸完成しました。

180323LDK02

180320 木山邸リビングKさまの住まいが完成しました。
ご夫婦とお母様、お姉さまのお住まいです。

雑貨や家具が大好きなKさま。
それぞれ個性的なものが一つ屋根の下に集まり、それぞれがトテモ楽しい空間をつくっています。

ギェッベ、
波佐見焼の照明
ステンドグラス
ソファーも椅子もすべてお客様のセンス抜群でとてもよいものを様々なところから集められました

180324 木山邸ガラス

180323LDK03象徴的なのはダイニングチェアーはご家族それぞれが座りやすいものを買ってこられ、バラバラですが、とっても調和されています。

とってもとっても楽しい住まいになりました。
これからのみなさんで楽しく豊かな生活していただけることをご記念しています。

  

  

2018.03.19

木材市場で仕入れ

IMG_3133  岐阜の市場はさくら祭りです。

1年間でもっとも全国から良材があつまってきます。
活気があり、木材商の家で育った私にとっては、故郷のにおいがします。
今お住まいを建てる方の床框をはじめ
たくさん良い材料が見つかりました。

 

IMG_3148

 

 

 

 

2018.03.02

Oさまの和室増築工事

 180302 大西邸和室以前御新築していただきOさまから、双子ちゃんとリビングの横で生活できるように和室の増築をご依頼していただき、無事完成お引渡しすることが出来ました。
和室ですが、リビングダイニングとの調和して、とても広く感じるというお言葉をいただき、とてもうれしかったです。

照明や押入れのデザインも喜んでいただきよかったです。

また、完成した住まいをお客様と一緒に喜びを共有できることが仕事の遣り甲斐につながります。

Oさまご夫婦には本当に感謝です。

180302 大西邸

180302 大西邸入口

リビングからの入り口建具は違和感がないようにと、毎日の出入りになるので、スムーザーがついた引き戸になっています。

2018.02.24

新人のご紹介です。

180224 阿澄君

 

180224 木山邸外観観田創建にも久しぶりに新しい仲間が増えました。
今年から現場監督として頑張ってる
阿澄一成君です。

琉球大学の建築学科を卒業してから、外国でワーキングホリディを3年ほど経験して、弊社に入社していただきました。

頑張り屋さんですし、建築にたいする思いがとても強いところ、そしてアイディアマンです。

どうぞ、皆さんよろしくお願いします。
写真はK邸さまです。
もう少しで完成です。阿澄君が触っているのが、波佐見焼の照明です。
また、皆様にご披露できればと思っています。

 

2018.02.11

大雪の年です。

082今年の金沢は数年ぶりの大雪です。
事務所の前や現場で社員さんと一緒に除雪に追われている毎日です。

体はシンドイですが、社員さんと共に汗を流す機会になったことがうれしかったです。
それは、日に日に除雪も上手になっていき、チームワークもだんだん良くなっていきます。

そんな社員さんを見ていることがとてもうれしく感じます。

明日からまた寒波(>_<)
でも、さすがにこれ以上積もらないことを祈って037います。

  035