2021.08.28

お待たせしました。玄関が完成しました。



お待たせいたしました。

今までご不便をおかしましたが、新しくきれいになった玄関でお客様をお出迎えさせていただける準備ができました。

とてもシンプルな空間ですが、
無垢で本物の木の触り心地や木の香り

アルプスの漆喰の独特の素材感と空気感でテクスチャーも3種類ご用意しました。

モデュレックスの照明

スタッフの心遣い



玄関の前の看板や植栽など、まだまだなところもありますが少しづつ育てていきたいと思っております。

事務所というより、照明も素材も住まいの快適性を意識して構成してみましたので、

●調湿作用や消臭、化学物質を分解して空気をきれいにしてくれる快適性
●心と身体が健康に暮らせること
●光をやさしく吸収し、奥行やひろがり
●経年変化を楽しむ
●末永く使っていくほどに輝きを増す素材



また、いろいろとご意見を頂ければ幸いですので、是非遊びに来てください。

追伸:キッチンスタジオはまだまだかかりそうです(^-^;

2021.07.02

R306Easyhouse 無事竣工しました





お引越しはまだですので、飾り物が何もなく少し寂しくて、決して大きな玄関ではありませんが、すっきりとバランスが良く大好きな玄関です。

左側に行くと家族専用の玄関があり、正面はお客様専用玄関となりますので、あえてコンパクトに設計しました。


玄関横の引き戸を開けると家族専用の玄関があり、オープンの大きな下駄箱があります。

扉無なので、靴が乾く前に週の出来、大家族にありがちな玄関に靴が散乱することを防げます。

手前はリビングに、奥はパントリー収納からキッチンにつながっています。



パントリーと勝手口からキッチンに入ってこれます。

食べ盛りのお子様が3名おられますので、キッチン収納を充実しております。

床はナラの無垢材で半永久に使っていただけます。

塗装はオスモカラーといいドイツの植物オイルからつくられている環境と健康に優しい材料です。

2021.06.25

事務所の改修工事

事務所の改修工事も大変皆様にご迷惑をおかけしておりますが、少し形が見えてきました。

2階の床をぶち抜いた階段もつき、梁で補強して、上がり下がりが出来るようになりました。

どうしてもお客様優先ですので、思うようには進みませんが、解体や断熱材の施工、塗装なども、全部ではありませんが、スタッフ皆でセルフビルドしているのでとても楽しく、思い入れも強くなってきます。



スタッフのみんなで壁を撤去して、断熱材を入れています。

住宅のように高価な羊毛ウールではなく、グラスウールですが、若いスタッフにも正しい断熱の取り方やグラスウールの弱点などもレクチャーする機会にもつながり、良い機会になっているようです。

また、以前の所有者がおいていかれた大きな金庫もみんなで知恵を絞り、2階から下ろし、処分することが出来ました。

とても邪魔でしたし、金庫に入れるものもなく、本当にすっきりです。



1階の床工事もいよいよ始まりました。

もともとは築60年ほどの古い建物ですので、流石にフローリングは熟練した大工さんにお願いしています。

 

2021.06.11

無垢に植物油などの自然塗料ワックス


流石に10年経つと無垢のフローリングはとっても良い感じで日焼けして、艶もよい感じです。
無垢の床板は風格が出て来ます。

その風格や艶には自然塗料で塗布されていることが大切です。

ウレタンラッカーなど、人口塗料ではこのような趣は出て来ません。

自然塗料は、ワックス掛けが簡単ですが、K様から優れものの掃除機を教えていただきました。

自動モップ機です。今やいろんなメーカーから出ているそうで、我が家でも早速購入を検討しています。

ドイツの食品会社がつくっている体に優しいワックス  
リボスグラノス→https://iskcorp.com/livos-list/glanos/

https://youtu.be/r_F6aXCZddE

2021.05.11

5月15日(土)17時半~ 5月16日(日)13時~ 構造見学会を開催いたします!

日時:2021年5月15日(土)17:30~19:00

   2021年5月16日(日)13:00~18:00

ご希望日や時間はお気軽にお問い合わせください。

連絡先:TEL 076-267-5656 / mail:info@k-souken.jp


現地集合で見学会は30分程度です。
場所は予約時にお伝えいたします。

<ご来場者様へのお願い>

◇マスク着用にてご来場いただけますと幸いです。
◇アルコール消毒液を準備しておりますので手指の消毒をして頂いてからご入場下さい。
◇ご来場の際、体調不良や風邪などの症状がある方にはご入場のご遠慮をお願い致します。

<弊社スタッフ及び当日の対応について>
◆弊社スタッフについては、お客様同様、手指の消毒及びマスク着用にてご案内させいただきますただきます。◆一度に室内が多人数になりますとご心配かと思いますので、完全予約制にて入場を制限させていただきます。ご案内の際には様子を見ながらゆとりを持ったご案内をさせていただいきます。

完全予約制となっておりますので、事前にHPお問い合せからお問合せ頂くか
観田創建076-267-5656までご連絡下さい。

また、上記以外の日にちをご希望の場合は別途ご相談下さい。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりおまちしております。