2014.10.28
水廻り改修依頼をいただいているお客様のキッチンカウンター
別の業者での工事にご相談いただきました。
人工大理石ですべて引出に折角の白いキッチンが4年でしみが取れないそうです。
単なるコーヒーや食材などのしみ
これらの安い材料ではメンテナンスがかなり高額になります。
お客様も安かろう、悪かろうとため息をついていますが、あきらめきれない御様子です。
やっぱり、数年で悲しい気持ちになる商品はおすすめできないと、あらためて思いが強くなります。
トイレや洗面所などしっかりした商品をお勧めしました(^’^)
2014.10.26
金沢市の助成金をいただける条件として、住まいの周りに植栽を植えなければいけません。
潮風が強い場所なので、元気に育ってもらえるかがとても不安です。
木に頑張ってと祈るばかりです。

珍しいモミジでしょう(^’^)

2014.10.20
ドイツの食品会社が造っている塗装をお客様にセルフビルドしていただいています。
セルフビルドしていただくと、お安くできることはもちろんですが、自分の住まいに愛着をより持っていただけますし、メンテナンスしながら大切に使っていただけますので、是非お勧めしています(^’^)
リボス者の床塗装は
植物性オイル等自然素材だけで作られれているので、住む方の安全性が高いことと、床の無垢材に染み込む塗装なので、木の肌さわりや木の調質作用も完全に損なうことがありません。
また、メンテナンスが容易で施工のようにお客様でも簡単にご自分でメンテナンス出来ることも大きな特徴です。
今回の床は栗の無垢材です(^’^)
2014.10.18
理想の玄関が完成しました。
広すぎず、狭すぎず。
シンプルで素材感あふれ。
明るすぎず、暗すぎず。
好きなものを少しだけ飾りたくて。
外の空間とのつながりが感じられ。
中と空間がつながっていき。

2014.10.17

社内検査です。
何もなかった畑に新しい住まいが出現し、そこから新しい生活が生まれていきます。
お客様は果たして、周りを家で囲まれた住宅地に明るい住まいを創り出せるのか、土地購入の時からとても心配されていました。
完成して、明るい住まいでとってもよかったといっていただいた時には、やっぱり何度聞いても目頭が熱くなります。
とても快適な住まいになったと自信をもってお引渡しできる住まいが出来ました。