2018.03.30
Kさま邸 完成! №2
照明やステンドグラス、家具など楽しいアイテムが盛り沢山です。
設計では住まいはできるだけシンプルになるように心がけました。
また、メンテナンスもいかに後々費用が掛からないようにも考えさせていただきました。
永く愛着を持って住める住まい。
快適な住まい。
楽しみながら生活できる豊かな住まいってなんだろうと毎回考えさせられます。
カテゴリー: 住まいづくり観田創建からのお知らせ
Blog
2018.03.30
照明やステンドグラス、家具など楽しいアイテムが盛り沢山です。
設計では住まいはできるだけシンプルになるように心がけました。
また、メンテナンスもいかに後々費用が掛からないようにも考えさせていただきました。
永く愛着を持って住める住まい。
快適な住まい。
楽しみながら生活できる豊かな住まいってなんだろうと毎回考えさせられます。
カテゴリー: 住まいづくり観田創建からのお知らせ
2018.03.24
2018.03.02
以前御新築していただきOさまから、双子ちゃんとリビングの横で生活できるように和室の増築をご依頼していただき、無事完成お引渡しすることが出来ました。
和室ですが、リビングダイニングとの調和して、とても広く感じるというお言葉をいただき、とてもうれしかったです。
照明や押入れのデザインも喜んでいただきよかったです。
また、完成した住まいをお客様と一緒に喜びを共有できることが仕事の遣り甲斐につながります。
Oさまご夫婦には本当に感謝です。
リビングからの入り口建具は違和感がないようにと、毎日の出入りになるので、スムーザーがついた引き戸になっています。
カテゴリー: 住まいづくり建設現場からリポートリフォーム
2017.12.04
今回の新築住宅はなんと屋根が曲線です。
みんなで考えた挙句に、屋根の骨組みは無垢の木を手加工でRにしました。
職人さんが一本ずつ手加工です。
気の遠くなるような作業でした。
仕上がりをみて、考え深いものがあります。でもそれがものづくりの良さなのかもしれません
7寸の杉の柱も最近ではなかなかありません。
毎日が課題の連続です(^_^;)
2017.12.01
7月にお引渡しのTさまのお宅訪問です。
家具もだいぶそろってきていい感じになってきました。
ソファーの生地色がとても良い感じです。
ソファーもスライドしてリクライニングになります。
床暖房もほかほかです。
ダイニングテーブルもかなり良い感じです。
カテゴリー: 住まいづくり住み心地・・・住環境ラボのお話