2021.06.11

無垢に植物油などの自然塗料ワックス


流石に10年経つと無垢のフローリングはとっても良い感じで日焼けして、艶もよい感じです。
無垢の床板は風格が出て来ます。

その風格や艶には自然塗料で塗布されていることが大切です。

ウレタンラッカーなど、人口塗料ではこのような趣は出て来ません。

自然塗料は、ワックス掛けが簡単ですが、K様から優れものの掃除機を教えていただきました。

自動モップ機です。今やいろんなメーカーから出ているそうで、我が家でも早速購入を検討しています。

ドイツの食品会社がつくっている体に優しいワックス  
リボスグラノス→https://iskcorp.com/livos-list/glanos/

https://youtu.be/r_F6aXCZddE

2021.06.04

好きなものに囲まれてくらしたい

昨年に住宅の建替工事をお引渡しさせていただいたR212Easyhouseさまから、かなり落ち着いてきたので、植栽工事を進めていきたいとのご相談がありました。

少し生活感も出てまいりましたが、好きなものに囲まれてくらすさまをお伺いして、あらためて楽しく暮らすということを考えさせられました。

車庫には大好きな車と自転車



ハンス・J・ウェグナーのビンテージソファー

薪ストーブはヨツールF305
https://www.jotul.co.jp/products/f305.html





ダイニングは同じくヴェグナーのYチェアー
https://www.carlhansen.com/ja-jp/designers/hans-j-wegner

ダイニングの照明はルイスポールセンPH5
https://www.louispoulsen.com/ja-jp/catalog/private/pendants/ph-5?v=90293-5741918207-02&t=about

まだまだいっぱい紹介したいものがたくさんです。

こうゆう楽しい暮らしも素敵です。

何時もお客様からたくさんのことを教えていただきます(^.^)/~~~

感謝 感謝 感謝

2021.05.14

巨大な布基礎



田鶴浜こども園さんの布基礎配筋検査です。

検査自体は些細な指摘点はございましたが、配筋はばっちりでした。


4月からの入社の前田です。

まだまだ勉強中ですが、持ち前の明るさと元気な挨拶で頑張っています。

さて、1200㎡ 360坪を超える建物の基礎が構造計算の結果は布基礎なのに、住宅の基礎が布基礎は悪いみたいな風潮はおかしくないですか(^-^;


お客様からよくそのような質問を最近よく耳にします。

誰がそのようなことを言っているのでしょうか。 
びっくりしています。

営業マンとは誰なのでしょうか?


地層、地盤強度、地質等で布基礎、べた基礎、地中梁など構造計算の結果、適材適所が一番です。

真実が見えにくい世の中になっていませんか_(_^_)_

2021.05.06

お客様との打合せ室照明をリノベーション


会社のお客様打ち合わせ室の照明をリノベーションしました。
より、お客様にゆったりとくつろいで、打ち合わせに集中していただけるか考えてました。
先ずは、世界一美しい照明といわれるルイスポールセンPH5を追加して、それに伴いスポット照明をModulexに交換しました。

店舗では最初のきらびやかな印象ですが、すぐに飽きてしまうキラキラした照明をおすすめした方が、お客様の回転率もあがりますが、住まいの癒しの空間には、眩しさを感じない照明、存在感がない照明がお勧めです。