2021.12.21

築34年の住まい リノベーション事例



アラウンド50歳のご夫婦のお住まいを老後に備えて、如何に快適で暖かく、使い勝手が良いかを徹底的にお話しして、全く違う住まいになりました。

その違いは
■メンテンナンスのしやすさ
■構造強度倍増で安心・安全
■性能アップと床暖房でローコストであったか
■収納のしやすさ
■老後の安全
■家事導線の使いやすさ
■掃除のしやすさ
■介護に備えたしくみ
■キッチンの使い勝手
■トリプルガラスであったか

■太陽光で環境性能抜群
■大量のスポーツ道具の収納
■オンラインや在宅ワークでの別の居場所
■子どもたちの居場所
■念願の2階のトイレ
■風通し
■外回りの雑草の手間いらず
■自然素材で安全安心
■無垢の床の経年美
■ミーレで家事楽々
■アクアとガス乾燥機の乾太君で洗濯楽々
■2か所のキッチンで皆で家事協力
■玄関の広い土間で収納たっぷり









2021.11.25

R311Easyhouse 完成Ⅱ



R311Easyhouseが完成いたしました㊗

杉の無垢材

環境と身体に優しいリボスカラーワックス

ドイツしっくい

ご家族で健康に暮らせること、メンテナンスがかからないことなど、いろんなお話をさせていただきました。

グラフテクトのキッチンも自然素材とコントラストになり、とても素敵な空間になりました。




グラフテクトのペニンシュラキッチンに新しくなり、収納を選べことが出来るようになりました(^^)/

また、オープンカウンターにしたいが、手元を隠したいというご要望にお応えするために、無垢のバーを造作で設置させていただきました(^^)v

キッチンの手元を少しだけ隠す工夫です(^^♪

後ろの食器棚も、何度も3Dなどで検討していただき、色を落ち着いたグレージュにして正解でしたね。



ヘッドボードがないローベッドとのことで、頭が当たる所を米杉の無垢板にしました。

床はナラの無垢フローリングです。

ベットの上には携帯やメガネがおけるようなニッチ棚とアッパーライトが仕込んであります。

ベッドが入るのが楽しみです(^.^)/~~~

2021.11.20

メンテナンスファースト


メンテナンスファースト

住んでから、本当に良かったと思っていただけることを一番大切に、1年定期検査にお伺いしてきました。

1年経って新しいインテリアの仲間がたくさん増えていてびっくりです。

中でもウエグナーのロッキングチェアーのウォールナットバージョンは限定品です。

初めて座らせていただき感激です。

薪ストーブにはキリムのラグがいいですね。



床暖房にトリプルガラスのサッシだと、壁がドイツ漆喰でもやはり乾燥気味です。

そんな時はバミューダ―の加湿器です。

まだまだ、紹介したいものが山積みですが、今日はこの辺でよろしくお願いします。