2021.05.27
R205Easyhouseの動画内見会
コロナ感染状況がなかなかよくなりませんね。
外にも出にくくなっておりますので、R205Easyhouseの動画内見会をつくってみました。
もう少しで1年検査を迎えますが、完成当時の動画と3月に撮影させていただいた写真を組み合わせて作っていました。
Blog
2021.05.27
コロナ感染状況がなかなかよくなりませんね。
外にも出にくくなっておりますので、R205Easyhouseの動画内見会をつくってみました。
もう少しで1年検査を迎えますが、完成当時の動画と3月に撮影させていただいた写真を組み合わせて作っていました。
2021.05.14
田鶴浜こども園さんの布基礎配筋検査です。
検査自体は些細な指摘点はございましたが、配筋はばっちりでした。
4月からの入社の前田です。
まだまだ勉強中ですが、持ち前の明るさと元気な挨拶で頑張っています。
さて、1200㎡ 360坪を超える建物の基礎が構造計算の結果は布基礎なのに、住宅の基礎が布基礎は悪いみたいな風潮はおかしくないですか(^-^;
お客様からよくそのような質問を最近よく耳にします。
誰がそのようなことを言っているのでしょうか。
びっくりしています。
営業マンとは誰なのでしょうか?
地層、地盤強度、地質等で布基礎、べた基礎、地中梁など構造計算の結果、適材適所が一番です。
真実が見えにくい世の中になっていませんか_(_^_)_
2021.05.06
会社のお客様打ち合わせ室の照明をリノベーションしました。
より、お客様にゆったりとくつろいで、打ち合わせに集中していただけるか考えてました。
先ずは、世界一美しい照明といわれるルイスポールセンPH5を追加して、それに伴いスポット照明をModulexに交換しました。
店舗では最初のきらびやかな印象ですが、すぐに飽きてしまうキラキラした照明をおすすめした方が、お客様の回転率もあがりますが、住まいの癒しの空間には、眩しさを感じない照明、存在感がない照明がお勧めです。
2021.04.29
H邸のリノベーションです。
食器棚を従来のオープン扉型から引き出しタイプにリノベーションさせていただきました。
家電収納もいろいろと増えたことと、引き出しがソフトクローズをつけることで、開け閉めがかがまなくてもよくて、とてもしやすくなったことが大きな変化です。
生活が変わると収納や家事が変わってきます。
トクラスさんの食器棚が良かったそうです。
最近では家電置き場とごみ箱置き場も皆さんの関心毎の一つです。
ゴミ箱も金沢市は特にゴミの有料化に伴い45Lのものを望まれる方が多いのかもしれません。
また、作業天板もメラミン化粧シートからステンレス、人工大理石など用途によっても様々ですね。
タカラスタンダードのホーロー食器棚です。
チークの造作家具です。
いれる家電やゴミ箱の寸法までお客様と詳しく打合せして造っています。
木製のスライドゴミ箱も便利です。
窓の下には、好きな雑貨で物は置かないようにされているようです。
冷蔵庫と収納が使い勝手がよく、これとは別に家電ラックと大きなパントリーがあるので収納が充実しています。
トクラスさんの食器棚です。
背面にタイル貼りできれいに保てていい感じですね。
カウンターにはものを置きたくないそうで、作業スペースとしても使用されるので、人工大理石になっています。
こちらの収納も別にパントリーがあるので十分だそうです。
リクシルさんの食器棚です。
トクラスさんの食器棚も使い勝手が良いそうです。
トクラスさん自慢の人造大理石ですので、お手入れが非常にしやすく、メラミンのようにシミになったりの問題が少ないのが良いですね。
ただ、コスパが良いかは使い勝手次第ですね。
2021.04.16
創建400年の因徳寺様のアプローチもかなり傷んできておりましたので、シンプルにすっきりと改修させていただきました。
お隣のお住まいも新築させていただき、早3年経ちました。
国道の拡張工事ももう少しで完成です。
正面は金沢市野町の国道沿いの町並みとマッチしたものを目指しております。
玄関は少しシンプルにすっきりとしたデザインと400年の歴史ある佇まいとか時間を超えて、マッチするようになったのではないかと思います。
いつもお声がけいただき本当に感謝です
カテゴリー: まちづくり日常が美しい金沢住まいのメンテナンスのお話