2024.08.10
親子2代
まだ、保育園で小さかった○○ちゃんもお父さん
また、自然素材で健康で快適でメンテナンスがかからない住まい
将来のメンテナンス価格を抑えて、暮らしのトータルコストを抑えていく住まい
桧のフローリングはぬくもりがあって、一生、健康で快適な暮らしに大きな役割を担っていただけます
また、ドイツ漆喰のぬりかべは、においや汚れを分解して、きれいな空気と美しい壁を永続してくれます
天井は杉の無垢材にプラネットカラーです
塗装はドイツのものが良いですね
外壁はガルバニュウム鋼板を選択していただきました
メンテナンス性を重視した選択です
将来の外壁メンテナンスにかかる費用を削減できます
サッシはトリプルガラスで、夏は涼しく冬暖かく性能重視で光熱費を削減していくとともに、快適性も大切にしています
キッチンはトクラス
人口大理石の天板はメンテナンス性も使い勝手も抜群です
流石にヤマハの技術とコスパはお勧めです
食洗器はミーレで家事のストレスを軽減できます
床はビニル製の床で、汚れたら張替メンテナンスです
2024.08.06
古くからの港町である金沢市金石
築100年以上の由緒ある金石町家
昨年古民家再生をお任せ頂きました
おばあちゃんの生活を快適に
そして、あまり使わなくなった「おえの間」でグランドピアノを使った演奏会をして、町のにぎわいに貢献したい
お客様の夢が、1年で叶うとはびっくりです
お客様から、夢は強く思えばかなうものだということを教えていただきました
天井も低く、土間で段差だらけの寒い住まいを明るく、安全にそして快適に
ドイツ漆喰
ナラの無垢材や造作材
床暖房にLowーEガラス
など、新しい技術と100年の経年美をデザインしました
ビフォアは天井は低く
床の段差で転ぶ
暑くて寒くて暗い
キッチンはウッドワンの無垢のキッチンをセンターに配置することで、家事をしながらの生活されているそうです
収納も振り向くことでほとんどが事足りることも便利なダイニングキッチンです
やっぱり、構造補強が出来たことが本当に良かったです
水廻りは柱や梁が腐っている場所があり、この機会に基礎から補強できたことで、能登の震災もヒビすらも入ることもありませんでした
新しく新設したトイレです
演奏会が出来るように、納戸をトイレにしました
お客様用トイレですので、100年の歴史を大切に、掃除のしやすさを重視して、床は陶器のタイルにして、メンテナンス性を大切にしています
2024.07.27
25年前に新築させていただいた住まい
まだ、小さかった息子さんがお子様を連れて住まいを新築してくれました
ご自分の家がとても好きだったとのことです
設計士として、こんなにうれしいことはありません
最近は2世さんの新築が多いです
ご実家も無垢の床フローリングでカエデでしたが、今回は1階はひのき
2階はさくらのフローリングです
ひのきはリビングでごろごろするには最高の床板で、冬は温かみがあり、夏はさらっと快適です
さくらは固いので傷がつきにくく、学習机や寝室にはおすすめです
2024.07.11
古民家再生プロジェクト
金沢市金石の築100年以上の町家を
リノベーションさせていただきました
そこで、お施主様念願の音楽会が開催されますので、ご案内させていただきます
音楽会 前売2,500円 当日3,000円
8月3日土曜日
第1部 開演14時
第2部 開演16時
チケット予約 tontonb16@gmail.com
折角の機会ですので、町家の内見会も実施させていただくことになりました
町家再生内見会 無料
8月3日土曜日13時〜17時
是非、お誘い合わせの上、ご参加よろしくお願いします
尚、音楽会は有料になり、席が限りがございますので、前売りをお勧めしております。
古民家再生内見会は無料ですので、是非お待ちしております