2019.12.08

F邸も完成引き渡しして早11年が経ちました。
少し遅くなりましたが、10年検査を実施させていただきました。
外壁は町中ですので状態がとてもよく、一部にヘアクラックと木部が少し剥げてきているようです。
そろそろ、外壁の塗り替えメンテナンスを考えていただくことをお伝えしました。
この住まいで生まれたお二人も、とっても元気そうで何よりです。
内部壁はほとんどが漆喰塗料でした。
柿渋をぬった梁や天井板もいい艶が出ています。
ただ、設備機器はキッチンの水栓に不具合が出て、交換させていただきました。
特にボイラーや食洗器、換気扇、電動シャッターなどがいろいろと不具合が出てきます。
床下の状態も大変に良くて、米ヒバの土台や大引きも全く問題ありませんでした。
2019.12.05
おうちの無料相談会を開催します。
もしお時間がございましたら、お気軽にお越しください♪
※12月7日(土)の無料相談会はご予約の方で満席となりました。 また新年にも無料相談会を予定しております。日程が決まり次第またこちらのHPでご案内させていただきます。無料相談会の開催日でなくてもご相談いただけますので、是非お気軽にご都合のよろしい日程をご連絡下さいませ。
日時:12月7日 土曜日 ①10:00~12:00(ご予約済)
②13:30~15:30(ご予約済)
③17:00~19:00(ご予約済)
場所:株式会社 観田創建(キッズスペースもございます!是非ご家族皆さまでお越しください^^)
連絡先: tel:090-267-5656 / mail: info@k-souken.jp

お住まいの新築、増改築、お住まいでお困りのことはありませんか?
ほとんどの方にとって家は一生に一度の高い買い物であり、また暮らしの大切なベースです。
「失敗しない家づくり」
「建てた後も安心して暮らせる家づくり」
を行うにはどうすればいいのでしょうか。
住まいは家庭生活を営む機能と、ご家族の心と体を労り、
そしてこころを育む環境を併せ持つ
とても重要な役割を担っており、慎重に計画することが大切です。
私たちはお客様との語らいを大切に、
50年、60年と永く愛着を持って住める家づくりを丁寧に行っています。
当日は実際に使用している床材や断熱材、構造材等も見て頂けます。
住まいのこと、土地や資金計画など
お住まいのことはなんでもご相談いただけると幸いです。
皆様からのご連絡お待ちしております♪
2019.11.27
無垢の木は5感を育む??
- 光の反射がやさしく、目にやさしく近視になりにくい。
※有害な紫外線を吸収する
- ぬくもりがあり、癒される。
※ストレスがやわらぐ

- 遮音と吸音材で反響が美しい。 ※音楽ホールの内装や木管楽器
2019.11.19

白嶺幼稚園の増築工事も本格的に始まっています。
先週から基礎鉄筋の超音波探傷試験
基礎の配筋検査
本日の工程会議とあわただしくなってきました。
鉄筋の溶接部を超音波で亀裂や不備がないか測定します。
基礎は特に最初の工事ですし緊張感が漂います。
検査もほぼ指摘ございません(^^)/

〇白嶺幼稚園の他の記事はこちらです↓
⌂白嶺幼稚園増築工事がもうすぐ完成です
⌂白嶺幼稚園建設工事
⌂小松市白嶺幼稚園 施工実績
2019.11.08
米ヒバの土台です。
樹齢200年~1000年近いものもあるそうです。
木材は200年を超えるとヒノキチオールという防蟻・防腐成分が特に分泌されヒノキよりその成分が強いとのことです。
防蟻性大:ヒバ・コウヤマキ・シダン・チーク(日本建築学会)
耐朽性大:ヒバ・ヒノキ・カラ松・米杉・イペ(日本農林規格JAS)
土台や床下には最高の木材です。
観田創建では木造住宅は全棟米ヒバを使用しています。