2021.08.12

R308 Easyhouse お引渡し完了です



無垢に床と壁

漆喰の壁と光と風だけのお住まいが完成しました。

R308Easyhouseです。

イージーハウスとは普段の生活の中で、ご家族がいかに健康で快適に暮らせるか、考え抜かれた住まいと考えています。

健康で快適に暮らせるためには、自然の恩恵をいかに暮らしに取り入れるかが重要です。

素材、風、光、湿度、温度などすべてが我々人間の健康ととても密接に関わっていると思います。


トイレの神様という歌ではありませんが、トイレを清潔に保つことも、その住まいの繁栄には必要不可欠と思います。

その為にもお掃除しやすいトイレで、収納が網羅され、ご家族が気持ちよく入っていただける飽きの来ないデザイン性も大切ですね。

収納が豊富な家族用の玄関です。

扉付きの下駄箱はしまいにくいのと、乾きにくいのでオープン下駄箱のご要望が増えています。

適度な明るさと、明るさだけでなく紫外線での殺菌とお留守でも換気出来る仕組みも大切ですね。

その辺がしっかりと細部にわたり考えてあると、住んでからにおいの少ない玄関になりますよ。

ファブリーズもよいけど自然の恩恵が至る所にありますか。




2021.08.05

R204Easyhouse 1年検査



S様の新築住宅もはや1年検査です。
早いですね。
夏休みということもあり、お子様たちも立ち会っていただき、とても賑やかな検査になりました。

お子様の成長は本当に早いですね。

お子様と遊んだり、ビールを飲むための軒が深い(^^♪南側のテラスもプールがおいてあり、とても楽しそうです



絵本が大好きなRちゃん

この後、杉の浮造り板のフローリングの上で寝落ちしたそうです(^^♪


笑顔がとってもかわいく、お姉ちゃんのYちゃん

杉の無垢材と越前和紙、大谷石の自然素材だけでつくった広いリビングで、遊ぶ姿をみると少し目頭が熱くなります。



花壇や庭木の手入れもお忙しい中で目を配られていて、とっても素敵でした。

ハーブなどの多年草を、1年検査時にわさわさ担っている姿をよく見かけますので、思い切ってバッサリと切ることをお勧めしてきました。

ジューンベリーも今年もジャムができるほどたくさん身をつけてくれたそうです。


杉の浮造り床が本当に焼け具合とつやが素敵でした。

夏も足ざわりがさらっとして最高です。

お子様が舐めても大丈夫な、植物オイルからつくられた床の塗料をセルフビルドしていただいたのですが、ウレタンやUV塗装と違いすっごく美しかったです。

写真でお仕えできないのが本当に残念です。

2021.08.02

EasyhouseR308 間もなく完成です




自然と暮らしが一つになる住まい。

紫外線と赤外線の良いところを最大限に取り入れて、弱点を排除し光をコントロールしています。

深い軒(^^♪

トリプルガラス(^^♪

窓の角度と大きさ

プライバシーを守る塀

風とおり

テラスの正面にお隣さんの視線をふさぐ植栽をしてほぼ完成です。

漆喰の壁と無垢のフローリングで空気感が住んでいます。

これからは、メンテナンスが始まります。

すべての仕事の中で、メンテナンスファーストで頑張ります(^^♪

2021.07.24

新しい設備のご相談



築2年少し経ちました
築1年経ってからセルフガーデニングに挑戦されているそうですが、とってもセンスが光る素敵なアプローチになっておりました。

風が強くて高木が難しいとのことでしたが、風を防ぎながらとっても素敵です。

リビングもテラスも2人の息子さんととっても楽しい生活が、垣間見れて本当にうれしい訪問となりました。



2021.07.20

田鶴浜こども園上棟



おめでとうございます。
いよいよ、田鶴浜こども園さんの上棟が始まりました。

ウッドショックもあり、紆余曲折がありましたが、皆様のお陰です。
まずは遊戯室が12.7m柱がありませんので、柱も梁もかなり大きなものになっております



かなり大きなこども園のため、上棟にも約1か月かかります。

日々かたちになっていくのが、楽しみです。
途中で構造的に特殊な設計をしておりますので、そこもまたご紹介させていただきます。