2014.07.27
1年検査
Tさまの1年検査をさせていただきました。
木造の住まいなので、春夏秋冬を通じて住まいもだいぶ落ち着いてきますので、この機会に職人と共に、扉の開き具合などを点検と調整をさせていただき、クロスも特に梁との取り合いや、隅のちりきれを直させていただきます。
とてもきれいに使っていただていますね(^’^)
カテゴリー: 住まいづくり
Blog
弊社代表の観田の住まいづくりにかける想いをご覧いただけます。
2014.07.27
Tさまの1年検査をさせていただきました。
木造の住まいなので、春夏秋冬を通じて住まいもだいぶ落ち着いてきますので、この機会に職人と共に、扉の開き具合などを点検と調整をさせていただき、クロスも特に梁との取り合いや、隅のちりきれを直させていただきます。
とてもきれいに使っていただていますね(^’^)
カテゴリー: 住まいづくり
2014.07.25
古い民家の大規模改修です。
明治36年建築で築100年ほどのお蔵を解体することになりました。
お客様自身も30年ほど入っていないという蔵に入ってみました。
桐の箪笥や長もちはもちろん、蓄音機など珍しいものがたくさんあります。
立派なお蔵なんですが、敷地の南側に鎮座して、その住まいの日当たりを阻害してしまっていて、ついに壊すことになりました。
カテゴリー: 社長のひとり言
2014.07.23
お茶席のお菓子が蓋をしたはまぐりのなかにゼリーのようなお菓子が詰まっている、はまづとと言うそうです。
水で湿らせた杉のへぎ板に(建築でははぎいたと言いますが)楓の葉とはまづと、
すばらしいお茶席でした。
写真がボケているのが残念です。
カテゴリー: 社長のひとり言
2014.07.19
玄関と隣接して家族の人だけの収納を兼ねた玄関を提案することが多くなりました。
やはり、玄関はその住まいの顔として、いつだれが来てもすっきりときれいにしておきたいことはもちろんですが、子供のしつけや商売繁盛にも密接にかかわる大切なことのようですね。
この2パターンは両方とも本玄関を抜けて、家族玄関で靴を脱ぐパターンですが、収納がオープンなものと若干、片づけるものが家族によって違います。
さて、あなただったらどちらがよろしいでしょうか(^’^)
カテゴリー: 住まいづくり
2014.07.15
外部の下地ができ、囲いもほとんどできて、雨が入らなくなったので、床の工事です。
床暖房パネルの上にフローリングを張っています。
床暖房の配管にくぎを打たないように細心の注意で施工が進んでいます。
一つ一つが出来ていく姿はいつみても楽しいものです(^’^)
カテゴリー: 住まいづくり建設現場からリポート