2024.09.15
能登地震でお客様の土蔵の屋根が落下してしまいました
昨年にきれいにしたのですが、どうしても大切な土蔵で残してほしいとのことで、屋根をやり返させていただきました
工事は、職人さん不足でなかなか進まずにご迷惑をおかけしましたが、ようやく完成することが出来ました。
途中で、シートが風でめくれたり、大変でしたが、なんとかきれいな屋根になりました
材料はオール桧で施工したので香りもいいですが、耐久性も抜群になりました
やっぱり、木の王様です
組み方も機械では加工できませんので、一本一本、大工さんの手刻みになります
何時まで、このような昔ながらの技術が必要な工事が出来るか少し心配になります
技術の継承も今後の大きなテーマです
瓦は、もう一度地震があっても、落ちにくいように棟瓦を低くして、工夫しております
少しづつですが、能登も復興に向けて進んでいます
2024.08.28
能登地震から耐震補強のご要望がすごく増えています
今の現状を教えてほしい
耐震基準に適合しているそうだが、前回の揺れが強烈でこわい
前の揺れで、古いところにダメージがあるのではないか
皆様のご心配は本当によくわかります
弊社の新築時の強度は、建築基準法基準強度の約1.5倍
その基準であれば震度7でも倒壊の可能性は、
ありませんが、1程度であれば倒壊の危険性があることを能登地震でも示しています
その中で、筋交いはもちろんですが、
ダイナコンティ という油圧でゆれを半分近くまで抑える制振装置をご提案させていただいております
是非、ご相談お待ちしております
株式会社 オーディーエム様の制震です HP https://www.odm-inc.jp/