2024.05.08
無垢床のメンテナンス

2011年8月完成のH5邸です
赤松の無垢フローリングですが、ユーティリティとして、思った以上に洗濯ものの水が床に飛んでしまい、あとがたくさんついてしまいました

まずはサンダーで表面を削ります
今回は全面補修させていただきますので、機械で表面を削ります。
結構、おがくずで黙々になるので、養生が大切です
赤松は少し柔らかいので、簡単に削ることができます
最終仕上げは赤松は180番手で仕上げました

とてもきれいになりました
今日は新人さんのレクチャーも兼ねていましたので、4人で対応しました。
誰でもがメンテナンス出来たり、
無垢のお手入れはとても簡単ですので、
お客様にレクチャーして、ご自身でメンテナンスしていただくと、リーズナブルでかつ愛着も出て来ますよ


仕上の塗料はドイツの食品会社さんがつくっている
健康にとてもやさしく、間違って飲んでしまっても大丈夫という
リボスカラーワックス アルドボス
で塗装しました。
プーンとオレンジの香りが特徴です
カテゴリー: 住まいづくり