2016.02.18

上棟 桧の柱

160218 小竹邸上棟

160218 小竹邸上棟2ここ数日の雪模様とは一転、最高の上棟日和になりました。
風もほとんどなくて、奇跡的な天候です。
感謝です。

安全第一でがんばります。

160218 小竹邸上棟歩の木柱はすべてヒノキです。

木の王様といわれるだけあって、腐りにくく、湿気が多く非常に腐りやすい環境の北陸では最高の柱材の一つだと思っています。

浄土真宗が多く、信心ふかい郷土柄、神様の木ということや、北陸にはヒノキの良材がすくないことであまり使われていませんでしたが、わが社ではヒノキ柱が標準です。
香りもとっても良いとお客様から言っていただきますよ。
 

2016.02.16

お客様との現場打合せ

160216 大西邸打合せ今日はあいにくの雪模様です。
現場はすっかりと雪に埋まってしまいました。

今日はお客様と設計内容に関して、現場にてご確認させていただいています。

設計と実際に形が目に見えるようになると、いろいろと違ってくることがあります。

まだ断熱材が入っておらず、寒い中になってしまいましたが、よいうち合わせになりました。
160216 大西邸

2016.02.08

新築のお客様とホームパーティ

160208 薪ストーブ昨年に完成したお客様とホームパーティに御呼ばれしてきました。

ヨツールF500

とてもあったかく、さまざまな料理にも活躍して、とても素敵な時を過ごすことができました。

お住まいの良かった点やこうすればもっと良かったということを、お話できとても参考になりました。

奥様のお料理も、お庭にある畑でとれたほうれんそうのお浸しや、ニンジンのサラダ、
薪ストーブで焼いたピザやダッチオーブンでつくった焼き芋や鳥の丸焼きなどを堪能させてい160208 鳥ただきました。
160208 サツマイモ
本当に感謝、感謝です。
私ももっともっとお役にたつ人間に精進していかねばと強く思います。

160208 ピザ

ダッチオーブンでつくったお芋です

ヨツールのなかでピザを焼いています。

   

2016.01.21

大寒波

 

160121 大西邸上棟

160121 小竹邸基礎

 この大寒波の中で、奇跡的な日になりました。

待ちに待った上棟、そして基礎コンクリート打設と大切な節目を無事に終えることが出来ました。

大工さんも職人さんも寒い中ありがとうございます。

また、お客様にはおめでとうございます。

そしてとにかく感謝、感謝、感謝です。