2017.10.20

街中の住まい

 171020 富樫邸LDK3

171020 富樫邸LDK1野町のお住まいが完成しました!
金沢市中心部の国道沿いのお住まいです。
街中のお住まいなので、1階が駐車場
2階が生活の中心になります。
キッチンハウスさんの台所がLDKのセンターに来ています。

採光や通風が設計の課題点でしたが、明171020 富樫邸LDK2るくとても涼しいLDKになりました。お部屋の広さより広がりが感じられる空間を目指しました。

171020 富樫邸デッキ

2階のLDKなので、屋根つきのデッキで程よい光と涼しい風を呼び込み、お部屋の居住性をよくする工夫をしています。

床はあえて、ウエスタンレッドシダーの無垢のデッキです。35mmの厚みですので通常より1.5倍ほどの厚みがあります。
方角は南側なので、夏の強い日差しの照り返しがやさしくなるように無垢にこだわりました。

171020 富樫邸寝室  
寝室です。
造り付けの洋服箪笥と化粧コーナーです。奥にはウォークインクローゼットです。
Staff
統括      1級建築士 観田康宏
設計デザイン  1級建築士 幸野宏
構造・積算担当 2級建築士 紙丸司
現場担当    山本真平
許認可申請   2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季

2017.09.23

光の通り庭と自然の空間との一体感 すべてが優しい世界観

170923 藤堂邸玄関

170923 藤堂邸和室玄関の通り庭
格子からの木洩れ日
優しい風

玄関から和室、そしてリビングダイニングとの一体感。
昔の伝統的な間。
無垢の温かみ
和紙の優しさ

すべてが優しい住まい

170923 藤堂邸Staff
統括      1級建築士 観田康宏
設計デザイン  1級建築士 奥村公栄
構造・積算担当 2級建築士 紙丸司
現場担当    山本真平
許認可申請   2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士  田村美季

 170923 藤堂邸リビング

2017.09.06

お客様と共に新しいかたちとくらし

  170909 藤堂邸リビング1

170909 藤堂邸和室 Tさま邸が無事予定通り完成して、お引渡しさせていただきました。
約1年間設計の打合せを重ね、建設も含めると1年半になります。
お客様の夢や希望を膨らませ、一緒に知恵をしぼりながら新しい形が生まれました。

リビングから見える田園風景や竹林は絶景で、とても気持ちを優雅に癒してくれます。

玄関から和室につながり、更にリビングダイニングと一望できます。
昔のおえのような空間で、すべてがつながっていきます。

170909 藤堂邸手摺素材にもこだわり、ほとんどが自然素材で作られています。
床板も杉の無垢板も30mmの厚板です。

壁は全面越前和紙です。 
観という名前通り、越前の和紙屋さんと共同開発し

た和紙クロスです。

2017.08.28

階段手すり

170828 藤堂邸手摺

170828 藤堂邸手摺2お客様から手すりをストリップの手すりにしてほしいとのご要望をいただきました。

デザインと製作
デザインとどのように製作するかの打合せ、そして修正を重ねてようやく出来上がりました。
無垢のタモです。
苦労の甲斐があり、いい感じになりました。

お客様にも喜んでいただきました。

玄関をはいるとなかなかセクシーな手摺です(^’^)