2023.08.27

暮らしと収納

我々が大切にしているものの一つに、

「道」

暮らしの中で如何に収納や洗濯掃除がやりやすいかを徹底的にこだわっております。

洗面脱衣には、サンルームからそのまま下地やタオルなどご家族に必要なものがそろっていると便利ですね。

サンルームからのファミリークローゼットは

ウォーク・スルー。。。

普段の制服や会社に来ていくスーツ かばん

一番取りやすいところに並んでいます

収納は無印良品

主寝室のウォーキングクローゼット
普段着や季節ものなど様々なものが収納されています。

きれいに整理されていて、収納が美しいです。

収納はあればよいというものではなく、美しく収納できると生活もとても気持ちよいものになります。

後は習慣化が大切だと言われます。

習慣化には、3か月  3年経つと心がけから当たり前に変わるそうですね。

2023.08.19

未来の視点からの住まいづくり

小さなお子様がいる素敵なご家族

家族みんなで安心、安全に暮らしていきたい

まずはドイツ漆喰、無垢のフローリングなど自然素材の空間。。

防犯はもちろん、外の視線を防ぎ安心していただきながら、一日中明るく風通し良い住まい。。。

朝日がさんさんと注ぐダイニングキッチン

一日中、明るいリビング

風通しがすべてよい間取り

お風呂から、
洗面脱衣、
ファミリークローゼット
サンルームの洗濯室
キッチン

ぐるっと回遊できて

収納たっぷりが標準仕様

暮らしを大切にしたお住まいはメンテナンス性もばっちり

外壁もメンテナンス重視の素材

デザインになっており、将来のコスパを大切にしたデザインです。


未来の視点からの住まいづくりが実現しました。

2023.08.12

床の自然塗装メンテナンスファースト

今年引き渡しした新築のお客様から、悲鳴に近いご連絡が・・・

観葉植物をどかすとフローリングすごいことに(*_*)


シミになってしまってどうしてよいかとご連絡がありました。

少し大きなシミですので、サンドペーパー60番~80番ぐらいのもので、削っていただければほとんどのシミは落ちてくれると思います。

※化学薬品など、必ず一度ご相談してください

そして、削ったところに

オスモカラーフロアクリアを塗装し直して完成です。

作業自体は30分もかからなかったと思います。

本物の自然素材はメンテナンスが驚くほど簡単です。

また、そのようにメンテナンスしていただければ、一生、美しい経年変化による艶や経年変化でした生まれたい自然な風合いを楽しむことが出来ます。

人工的に調色したチープな色合いとは、違い建物の風格をつくってくれます。

2023.08.02

築100年の古民家再生

お客様玄関から勝手口からのプライバシーの空間へ

スタジオに新しいトイレが新たに生まれました

お客様にもお使いいただけるように、お掃除しやすい素材になっています

また、手洗いもトイレの中と外に設置して、衛生面も大切にしております。

スタジオの工事はプライベイト空間が完成して、これから始まります。

使っていない2階をぶち抜いて吹抜けにして、圧迫していた低い天井から、開放的な空間にリノベーション

床暖房と2重サッシの断熱を快適で暖かい空間を実現できました

お母様の寝室
明るくて風通しがよく、トイレや水廻りに安全安心で暮らして頂ける空間に全面リニューアル

2023.07.30

ここ数日は異常な暑さですね。

現場の職人さんもバテバテですが、皆様頑張って納期に向かって、頑張っていただいております。

さて、会社のディスプレイを夏用に変えました。

玄関や打合せ室、お手洗いなど、お客様もスタッフにも、心に感じるものが生まれてきてほしいなあと思いを込めています。

打合せ室の入り口にドライフラワーを飾りました

無垢の扉とドイツ漆喰の壁が際立ちました。

藍色と無垢の木がまた、グッときます

洗面には新しい観葉植物が加わりました。

窓外のそよごとバラスがとても良くなって、ひそかなお気に入りです。

自分の周りの環境を素敵にすると、日々、心に変化が生まれます。

私の設計の原点はここにあります。