2014.07.19
玄関の収納はゆったりとした収納を取る人が多くなりました。
玄関と隣接して家族の人だけの収納を兼ねた玄関を提案することが多くなりました。
やはり、玄関はその住まいの顔として、いつだれが来てもすっきりときれいにしておきたいことはもちろんですが、子供のしつけや商売繁盛にも密接にかかわる大切なことのようですね。
この2パターンは両方とも本玄関を抜けて、家族玄関で靴を脱ぐパターンですが、収納がオープンなものと若干、片づけるものが家族によって違います。
さて、あなただったらどちらがよろしいでしょうか(^’^)
2014.07.15


外部の下地ができ、囲いもほとんどできて、雨が入らなくなったので、床の工事です。
床暖房パネルの上にフローリングを張っています。
床暖房の配管にくぎを打たないように細心の注意で施工が進んでいます。
一つ一つが出来ていく姿はいつみても楽しいものです(^’^)
2014.07.08

シンプルなデザイン。
心動かされるデザイン。
長く愛することが出来るデザイン。
お客様の様々な夢やご要望!!
構造的には計算値が基準強度の1.5倍以上と最高のバランスと経済性
更に、忘れてはならないのが最高の居住性!
その他、永く家族に愛されて住んでいただく住まい。
これらすべてをギリギリのところで考えられたうえで、そしてデザイン。
それが最高に難しいが最高に楽しい(^’^)
2014.07.03
新築させていただいた、浜岡保育園さんの園庭芝生がかなり緑に生えそろってきたようです。
秋にある運動会をという目標に向かって、アドバイスさせていただいたように半分半分で養生して使っていただいているようです。
今からの夏場の管理が今まで以上に大変ですが是非、頑張っていただければと思います。
しかし、園庭が緑になると建物もより一層引き立ちます。
今日は天気が悪かったので残念ですが・・・
2014.06.28

F様の住まいも新築させていただき、7年が経とうとしています。
アプローチも新築当初から少しずつかわり、非の打ちどころがありません。
滝石のアプローチ
和は普遍的なものを感じます 。
名石の数々に負けないバランスを保つには本物の素材でないと住まいが負けてしまいますが、素晴らしいアプローチと住まいがうまく調和しているのでとてもうれしくなります。
また、客間は床の間に龍の掛け軸
九谷の置物
弊社でつくった杉の根木の机がとても良い感じです。
