2010.12.19

工場の防音壁設置工事

今日は設計の佐藤と現場担当の中井と工場の防音壁を造るための墨出しです。

外部の墨出しのため晴れていないとできません。

残念ながら、天気予報をみると日曜日の今日しかありません

佐藤も中井も文句も言わず、1日頑張ってくれました。

防音壁は既設の工場にとりつきながら高さ10mにもなるため正確な測量が必要です。

工期はあまりありませんが、前進あるのみです

2010.12.16

外壁は香杉の板張り

 今日の昼からの雪であっという間に外は真っ白です。

 本格的に積もったのは今年初めてです。

 外仕事にとって過酷な季節の始まりですが、

 冬は特に楽しく過ごしたいですね。

 さて、Y邸の外部は香杉の縦張りです。

 香杉は字のごとくかおりのある木で防虫効果が

 つよいそうです。

 外部にはぴったりということで初めて張ってみました。

 節有の材料ですが、節が生き節だけなのでかなり良い

 感じになりました。

 お客様にも喜んでいただき、ホントにうれしいですね 

2010.12.14

浅野川大橋

写真上は主計町(かぞえまち)からみた浅野川大橋です。

国の文化財に指定されていますが、アーチ型の美しい橋ですね 

浅野川沿いには、東山や主計町をはじめとする茶屋街もありもっとも金沢らしい風景です。

私もこのあたりがとても好きで、以前はよく散策したものです

さて、S様もこの近所で和風の中古住宅を購入してリフォームさせていただいています。

家からこのあたりを気軽に散策できてとてもうらやましいです

2010.12.10

山祭り

 昨日の12月9月は山祭りです

 山祭りとは木材や建築など木に関係する仕事をする人の

 お祭りです。

 私の家も稼業が木材業だったため、今でも床の間に山祭り

 の掛け軸をかけて、お酒を供えます。

 その為、弊社ではその日に合わせ毎年忘年会を兼ねて、お祝いしています。

 昨日は協力業者の皆様と久しぶりに、宴を持ちました。

 職人さんを飲むのは大変楽しいものです

2010.12.07

基礎の松杭

H5邸の地盤改良です。

その工事の途中に解体した30年経った住まいの杭がたくさん出てきました。

以前は地盤改良などがなかったので、軟弱な地面には皮のついた松杭を打ちました。

我々も地盤改良が出てくる前は、よく施工させていただきましたが30年やっぱり腐らないですね。

金沢市の一部の地域でも遺跡が出てきますが、以前も住宅予定地の下からは平安時代の茶碗と一緒に当時の水路跡に木杭がでてきました。

木って腐るのが早いですが、ちょっとした知恵でものすごく長持ちする材料に変身します。

木は本当に不思議で面白い材料です。