2007.11.03
無事完成引渡出来ました。
カテゴリー: 過去の施工日記3.金沢市FT邸新築工事
Blog
2006.12〜2015.9までの施工日記はこちらからご覧ください。
2007.11.03
カテゴリー: 過去の施工日記3.金沢市FT邸新築工事
2007.10.27
完成前の床下点検です。
土台、束は米ヒバを使用しています。
米ヒバは湿気に強く、ヒノキチオールという防蟻や
防カビ成分がたくさん含まれているために、大変腐りに
くい材料の為、床下に使用します。
足元の材料は根がらみといって足元が地震でずれないよう補強しています。
カテゴリー: 過去の施工日記4.白山市IY邸新築工事
2007.10.20
キッチンはクリナップのSSです。(是非おすすめ!)
完全にリビングダイニングから個室にして、
使い勝手を最優先しました。
家のほとんどの材料は自然素材ですが、
一転 壁はビニルクロス、
床はビニルタイルです。
独立型のキッチンですので、素材が変っても
違和感がないことと、キッチンはお客様に見せず
ワークスペースと考えていらっしゃいます。
コンロは大分悩まれましたが、IHを選択されました。
カテゴリー: 過去の施工日記3.金沢市FT邸新築工事
2007.10.15
2階のトイレです
奥様の思い入れの強い部分で、素敵な空間になりました。
しかも、照明は最高ですね。
白の空間に、切絵のような照明カバーによって
影が映し出されます。
カテゴリー: 過去の施工日記3.金沢市FT邸新築工事
2007.10.13
門扉も無事完了しました。
雰囲気ががらっと変りました。
門扉は変に偉そうになったりするので設計が難しいです。
さて、今日は施主検査でした。
キズなど数箇所の不具合を確認しあいました。
25日の引渡に向けて、不具合を補修します。
ほとんどの品物がオーダーで現場で施工ですので、
キズや汚れがつきやすいのが悩みの種ですが、無垢材
などは割と補修が容易です。
とにかくお客様に満足いただけるようにきっちり直します
カテゴリー: 過去の施工日記3.金沢市FT邸新築工事