2008.07.17

朝顔のカーテン制作プロジェクト3

 金沢のいろんな場所で朝顔のカーテン制作プロジェクトを
 やっていますが、自宅でもやってみました。

 昨年、21世紀美術館でアサガオの種を取るお手伝いを
 していただいたものです。

 ちょうど、自宅全面のまどがダイニングの窓になり、
 そこにロープを設置しました。

 早く、アサガオが大きくなるのが楽しみです。

 また、どの程度涼しくなるか、もっと楽しみです。

 最近は30度前後の日が続いているので、こんなことなら
 もっと早くすべきでした。

 

2008.07.07

朝顔のカーテン制作プロジェクト2


昨日の日曜日は、朝顔プロジェクトのメイン会場である、日本銀行金沢支店で苗植え式に参加してきました。

金沢市長、日銀の支店長、アドバイザーの日比野克彦さん、金信の村田理事長、そしてアサガオの苗を育てた子ども達と校長先生に来ていただきました。

少し、にわか雨のなか辛口の市長にも「クリーンヒット」と言っていただくほど良い事業になってきたのではないかと思います。

 日比野さんも言っていましたが、みんなで一緒にアサガオを植えて育てて、そして種を収穫するなかで、人や自然とのつながりを感じ大切に思うことが大切なのではないかと思います。

その種をいろんなひとに配ることで、つながりが拡がって行けばサイコーだと思います。

金信さんの9支店をはじめ金沢市内、20数か所でやっていますので是非通りかかったら、一言かけてあげてください。 

2008.07.06

朝顔のカーテン制作プロジェクト

 先週の金曜日、土曜日は朝顔のカーテン制作プロジェクトで
 金沢信用金庫さまの支店にロープとそれを垂らす枠を設置
 してきました。

 うちの大工の中嶋とプロジェクトメンバーとボランティアです。

 しかし、あつかったです。

 31度ということでしたが、アスファルトの上は灼熱地獄でした。

 ふらふらになりながらも、何とかうまくできました。

 まだ、3か所ほど来週に設営しなければなりませんが、みんな
 と一緒に活動し、最後に生ビールで乾杯はサイコーです。

2008.05.14

金沢港視察

 
昨日は国土交通省の方と劇的に変化している金沢港の現状を視察してきました。

大きなきっかけは以前は10mの水深しかなく、大型船が寄港できませんでしたが、今年秋には12m、更には数年後には13mの水深になり、4万t級の船舶が航行可能になりました。

それにより、大型機械などが直接海外に輸入することが可能になります。

大きなメリットとして、陸上長距離運送の必要がなくなり、CO2削減など環境面での効果や地元企業の競争力アップが期待できます。


海底から土砂を吸い上げて、巨大な鉄管で金石・大野地区の海岸に土砂を送っている浚渫船です。

埋立工事も第2期工事に入り、数年後には90ha 東京ドーム13個分の広大な土地が出現します。しかし、その土地利用は全く白紙状態だそうです。

これらに港湾周辺のハード面の変化や今年全線開通する東海北陸自動車道、更には平成14年開通の北陸新幹線と否が応でも周辺環境や状況が劇的に変化してきます。

その中で我々市民として、街をよくしていくためにはどうすればよいか、真剣に考えなければと再認識しました。

2008.01.09

東山のお茶屋さん

昨夜は東山の懐華楼さんである会合の新年会でした。

築180年のお茶屋さんを修繕して、現在の御茶屋にしたそうです。

お正月料理、御膳、漆塗りや九谷の器やそしてなんといっても芸子さんの衣装、髪飾り、遊び道具、芸すべてに意味がありお座敷文化の奥の深さを垣間見ました。

すべてにルールと意味がある、なんて遊びは洗練された文化ですね。素晴らしい… 

小生にはこの文化を守るような甲斐性はありませんが、是非大切に継承し、そして発展していってほしいと思います。