2013.12.24

浜岡保育園さまの竣工式

 浜岡保育園様の竣工式が無事間に合いました(^^)/

 たくさんのご来賓や地域の方々がおみえになり、
 盛大な会になりました。

 私自身は設計者のあいさつもさせていただき、
 来賓も知事はご名代、七尾市長、2人の県会議員、
 七尾市議会議長の来賓祝辞の後という、かなりハード
 で貴重な機会をいただきました(*_*;

 その後の祝賀宴も保育室を開放して行われました。

 保育園皆様でおもてなしいただき、とても暖かくて
 素敵な会でした。

 最近ではなのようなおもてなしなどあまり行うことが
 少なくなりましたので、保育園さんの感謝の気持ちが表
 れており、とてもよい祝賀宴だったのではないでしょうか。

 

保育園の皆様にはほんとうにありがとうございます。
 お疲れが出ないようにお体もご自愛ください(^^)/

2013.12.09

雪吊りの季節

 我が家の雪吊りも無事に雪の季節に間に合いました。

 また春になるで、鉛のような雲の下での日々が続きます。

 でも、今日は久しぶりのすがすがしい朝です。

 このところはどんよりした北陸の天気が続き、
 気分も滅入りがちだったのですが、たまにこのような
 朝があると、それだけで感謝の気持ちが湧いてきます。

 やはり、いかに我々が自然の天候に左右されているか痛感します。

 さて、消費税も駆け込み需要だけでなく、悪天候が続いたため、残念ながら工事が完全に遅れています。

 今日も次第に天気が崩れるとの予報です(*_*)

 やっぱり、太平洋側の天気予報がうらやましくなります。

2013.11.10

わが町金石ご案内

昨日は趣都金澤のメンバーの方々15名、金石をご案内させていただきました。

趣都金澤さんはNPO法人で金沢市のまちづくりを積極的に推進する経済人や先生たちで構成された団体で東山などをライトアップしている月見光路等が有名です。


大野湊神社からスタートして金石の歴史的な成り立ちと自然風土や変容、銭谷五兵衛や安宅弥吉、中村歌右衛門など金石出身の偉人と金石を中心に説明させていただきました。

今回はまちの成り立ちと行く末を中心に知っていただきたく、専長寺、観田家住宅、本竜寺などの史跡はもちろん100年前の旧家を利用したギャラリーの彰庵や東京ドーム17個分の埋立地を中心に散策していただきました。

約2時間半ほどなので、金石のさわりだけしか説明できませんでしたが、私自身もあらためて金石を再認識する機会に恵まれてとても素敵な時間をいただけると同時に少しでも金沢の方に金石の歴史と現在を知っていただけたことが良かったです(^’^)

写真は上から大野湊神社の旧拝殿にある巨大絵馬の源平合戦(金沢市指定文化財)
中 加賀家老の横山家の夏の別荘であった専長寺の50畳の客間で武家づくりの客間です。朱壁は後から塗りなおしており当時は自然な朱の砂壁であったと思われます。

下 銭谷五兵衛の茶室を移築した専長寺の松帆榭(しょうはんしゃ)です。

2012.08.06

地域のお祭り

 毎年8月の第1週の金曜日〜日曜日はこのあたりの
 氏神様の夏季大祭です。

 海に近いからでしょうが、春秋にもお祭りはありますが
 夏のお祭りが最大です。

 もちろん神事ですので、神を通じて自然や万物の恵みに対する
 感謝があります。

 その神事を行う上で人との絆が生まれ、人とのつながりが深ま
 っていきます。

 お祭りは、今の社会にとても必要なものがたくさんあるように
 思えます。

 子どもたちの成長だけでなく、自分自身にもとても素晴らしい
 ことがたくさんあります。

 是非参加してみてください 

2012.03.21

植樹

昨日は防風林の植樹活動に参加してきました。

日本海側は天候が荒れると海から、ものすごい暴雨風と砂が飛んできて普通だと、とても生活ができるような環境ではありません。

そのために、太平洋側と違って古来から、住宅地と海の間に広大な防風林があります。

それが、むつくい虫で大きなダメージがあり、現在は対抗性の松を植樹しています。

その活動に参加してきました。

ただ、植樹には賛否があり植樹自体が環境破壊につながるという方もいます。

また、そもそも松は外来種ですし、この場所に植林の必要性があるかという方もいます。

もっと、考えていかなければならないと改めて思いました。