2010.10.26

町家巡遊 IN金石 2010のお手伝い

 町家巡遊の金石・大野ウィークは無事終わりました。

 金曜日の夕方に金石町小学校の子供たちが創立140年を

 記念して造ってくれたキリコからスタートです。

 「キリコ」とはこの地域に残る風習でお盆にご先祖様が

 帰ってくるための目印として、お墓の前に添える提灯の

 ようなものですが、両側が醤油蔵の下見板で囲まれた路地

 を蝋燭の光が和紙を介して幻想的に照らし、とても素敵な

 空間が出来上がりました。

 土曜日、日曜日は金石で残っている町家を利用して、カフェや

 陶芸教室、皮コースター造り体験、朗読会など多彩なイベント

 が行われました。

 私がお手伝いをした町家拝見ツアーもたくさんの方に参加して

 いただき、とても素晴らしい企画になったかと思います。

 私も初めて拝見する町家ばかりで、それぞれの特徴や当時

 の生活を知るとてもよい機会になりました。

 更に古きを知ることにより、より素晴らしい住まいをお客様に

 提供するとともに、この伝統を残していく一助になればと

 想いを強くする大変良い週末でした。

 このイベントのリーダーである金沢大学の小林先生を始め

 金石・大野地区のスタッフの方々そして他の地域から

 参加してくれた方々には本当にお疲れさまでした 
 
 

 町家巡遊の公式ブログです

 →https://machiya10.exblog.jp/i5

2010.08.18

町家巡遊2010のお手伝い

今年も10月23日土曜日、24日日曜日に行われる金澤町家研究会 町家巡遊の金石・大野エリアのお手伝いをさせていただくことになりました。

町家巡遊は金沢の町家をめぐりその良さを体感していただこうというイベントです。

昨日は金石の旧宮野家にてこのエリアの打合せです。

旧宮野家は、金石地区の拠点町家として当日にはカフェなど様々な企画が予定されておりますが、このあたりの代表的な町家の形態をきれいに残して改修されています。

玄関の土間から、囲炉裏のあるオエ、そして拭き漆に朱壁のお座敷と是非一度見ていただきたい町家です。

私は23日の金石の町家めぐりと24日には先日のブログでも紹介した重要保存建物の「観田家」の担当です。

観田家は予約制で人数にも制約がございますのでお早目のご予約をお勧めします。

町家巡遊についての詳細はこちらです→
町家巡遊2010 公式ブログ

2010.08.02

金石の夏季大祭は無事終わりました。

金石の夏祭りが昨日で終わりました。

今年は金石町壮年会として悪魔払いのお手伝いです。

金曜日の4時半から昨日の21時半まで、金石の町を歩きます。

わかりませんが2500世帯は少なくともあるはずです。

年なのか、まだ体が戻り切りません 

でも、壮年会、青年団、高校生の100人以上が世代を超えて1つの事業をすることは本当に素晴らしいですね。

もちろん、いろんなことがありますが、人とのつながりや町を知ることにより互いに高めあうことが出来るのかもしれません。

さて、お祭りも終わり気持ちを入れ替えて、今日からまた頑張ります 

2009.10.13

町家巡業のお手伝い

3連休は金沢町家研究会が主催した、町家巡業という町家のよさを見直そうというイベントに少しお手伝いさせていただきました。

日曜日は、実家のお迎えの観田さん、私の曽祖父の家になるのですが、今年に金沢市の保存建物で指定を受け、そのご案内のお手伝いです。

親戚といっても、茶室や控えの間に入ったのは初めてでこんなに近くに素晴らしい建築があるとはまさに灯台元暗しです。


特に写真の控えの間が茶室より私にとってはバランスが素晴らしく、大変参考になります。

昨日の体育の日は、左官職人の若手のホープである藤田左官の藤田さんによる左官体験のお手伝いです。

藤田さんはあらためて左官仕上げの良さを教えていただくと同時に、泥壁や漆喰など左官体験させていただきました。


また、イタリア漆喰体験も大変好評で汚れながらも皆さん必死で漆喰を磨き、個性的な作品創作することができ、体験者の方には大変好評でした。

私も久しぶりにコテを使わせていただき、あらためて左官仕事の奥深さを実感することができ、また藤田さんからいろんな仕上げを見せていただき大変良い機会になりました。

どちらも本来はお手伝いのはずが一番楽しんでいたのは自分かもしれないと今日は反省です 

2009.08.20

金石の町家の資料

昨日は金沢市が企画している町家巡業、金石大野地区の実行委員会でした。

その席でお会いしている設計士の河合徳治先生から、1970年に先生たちが調査した金石の町家の資料をいただきました。

河合先生は伝統的な町屋や茶室などこの地域では第1人者だと思っています。
その先生から、会が終わってから呼ばれ資料をいただきました。

また、大野湊神社のご神体を納めている本殿?の写真もちらっと見せていただきました。

写真を見るだけで背筋が寒くなり、途中で見れなくなるほどです。

核心の写真は裏返しにしてあり、私もそれ以上は見れませんでした。

なんとも言えない体験、そして大切な資料

先生へ感謝も言葉では表現できないほど、うれしい日でした 

さて、今日は猛暑の中、地盤改良の杭芯を測量してきました。

途中、柱状改良の重機がきて、試し掘りをしてもらいました。

問題ないそうで、明日から2階リビングの家の邸の地盤改良です。

すこし、着工がおくれすみませんです… 

完成は必ずや間に合わせますので