2011.08.08

大野湊神社 夏季大祭

 8月5日 金曜日 4:30です

 今年も3日間、金石のお祭りで悪魔払いについて回ります。

 金石町壮年会と青年団約150名と高校生の踊り子たち
 約40名で行う1大イベントです

 例年以上に暑くなりそうです 

 

 朝の本殿での御祈祷をすませ、3日目の午前中までに
 金石を1軒1軒全て廻ります。

 これだけ暑いと気分が悪くなる踊り子なども出てきます。

 無理せず、体調に気を使いながらも、駆け抜けていきます
 

 3日目はお昼からパレードです

 パレードでの踊りは高校生たちにとってとてもよい体験です

 

 いよいよ、5台のお神輿が本殿に納まるのを両脇で見守り、最後に参道で最後の踊りを披露します。

 今年も色々ありましたが、何とか無事終わりました。

 日が変わる前に何とか帰宅できました 

2011.06.25

石川ミリオンスターズの試合お手伝い

 石川ミリオンスターズ対福井ミラクルエレファンツの
 
 試合のお手伝いに行ってきました

 ファウルボールが飛んでくると、すごい音で危険を観客席に

 伝えてボールを回収します。

 久しぶりに試合を見ましたが、お世辞抜きで楽しかったです。

 ゲームも接戦でしたし、優勝をあきらめてない姿勢が

 感じられました。

 残念なことは、こんなに良いゲームをしていても

 観客が400人に満たないことです 

 時折、雨が降る中での試合ということもありますが

 球団関係者も頭を抱えているそうです 

 何か、よいアイディアはないものでしょうか 

2011.06.14

アサガオのカーテン

昨日は金沢商工会議所からの依頼でアサガオの苗を会館の前に植えてきました。

数年前にアサガオのカーテンを普及させる事業をしていたため、お声がかかりました。

商工会議所の前では既にプランターとロープが用意されており、我8苗も参加させていただきました。

原発事故による節電でアサガオなどのグリーンカーテンが増えていくとよいですね。

我が家ももちろん今年もやります 

昨年の我が家のブログ記事→https://k-souken.jp/old/modules/weblog/details.php?blog_id=338

以前の活動記録→https://k-souken.jp/old/modules/weblog/details.php?blog_id=216

2011.05.23

金沢市 海みらい図書館

土曜日の午後は子供たちをつれて、自転車で新しく出来た金沢市海みらい図書館に行ってきました。

建築中からどんな建物になるのか楽しみでしたが、近くに図書館が出来ることだけでもとてもうれしいことです。

デザインは金沢市21世紀美術館からの流れを引き継いだ感じで図書館内部は丸くてたくさんの窓がとても面白い空間を創りだしています。

ただ少しだけ残念に思えたのは、緑あふれる低層の住宅地に角の尖った立体が突如として現れると、空が好きな私にとって空が傷つけられたようで、少し痛々しく感じます。

でも、設計者の方は自然と人口構築物をとのコントラストを意図したのではないかと思います。

建築としての賛否はあると思いますがとてもよい建物が出来たことには変わりないと思います。

子供たちも大喜びでたくさんの本を借りていました 

2011.03.31

お客様と上海です

 宇宙都市のような街は上海です。

 週末を利用してお客様と行ってきました。

 このような時期にどうかと悩みましたが、こんなチャンスは

 なかなかないので思い切って行ってまいりました。

 この街は言うまでもなく、古くから国際都市として様々な

 文化を受け入れ、なんでも飲み込んできた街なのかもしれま

 せん。

 その中でやはり職業柄、建築物や街並みばかりを見てしまいます。

 確かに何千本と建つ超高層も圧巻でしたし、欧州造りの外灘も

 情緒があってよかったですが、やはり、街の人が生活している

 下町にひかれてしまいます。

 建築文化的にどうかはわかりませんが、生活するための

 シンプルで魅力的な空間がまだ、上海には所々残っています。

 朝一で街をぶらつくと商店が開き、活気に満ちあふれてい

 ます。

 この街には人のパワーがすごくて底知れぬものを

 感じます。

 有名ところは古くからの名園である豫園しかゆっくりと廻れませ

 んでしたが、その中にあるショウロンポウのお店はなかなかです 

 このお庭や建築物は日本庭園の源流を感じることが出来ますが、

 陰と陽、月と太陽のように構成が全く違う造りであることに

 驚かされます。隣同士でこんなにも違うものなのでしょうか。

 今では小松から直行便で行けるので、是非更に深い上海を

 見つけて来たいものです。

 日本に帰ってからは目を背けたくなるような報道だらけです

 しかし、この現実をしっかりを受け止め頑張っていかねばなり

 ません。

 当たり前ですが、国も地域も経済も社会も全て人が作り上げる

 ものです。

 みんなで元気を出して、頑張りましょう