2012.08.31
木をデザインする
適材適所
いろいろな長所短所がある様々な木をその特性をよく理解して使用すると、とんでもなく素晴らしいものが出来ることから生まれた諺です。
木には様々な樹種があり、それぞれに全く違う色、木目そして特徴があります。
また、同じ木でも産地や斜面の有無、方向などその環境によってやひき方によっても違う正確になります。
でも、その木を深く知り適材適所にデザインすると想像を超えた素晴らしいものが生まれます。
われわれが木にこだわりを持っている理由です。
Blog
2012.08.31
適材適所
いろいろな長所短所がある様々な木をその特性をよく理解して使用すると、とんでもなく素晴らしいものが出来ることから生まれた諺です。
木には様々な樹種があり、それぞれに全く違う色、木目そして特徴があります。
また、同じ木でも産地や斜面の有無、方向などその環境によってやひき方によっても違う正確になります。
でも、その木を深く知り適材適所にデザインすると想像を超えた素晴らしいものが生まれます。
われわれが木にこだわりを持っている理由です。
2012.08.20
2012.08.09
2012.02.14
2012.02.08
我々がよく使う木材です。
写真のほかでも、栗 松 ケヤキなどなど様々な樹種が
あります。
そしてそれぞれに、硬いやらかい、あったかい 冷たい、
水に強い 弱い 軽い重い 等々です
さらに、産地や生えていた方角、樹齢など様々なもので全く違います。
昔の人は適材適所といいましたが本当にその通りで、外に使って長持ちする木、傷がつきにくい木重さに強い木 そりにくい木などその長所短所で使い分けます。
まだまだ、正目、板目 赤身 白太 目の細かさや節の多さなど人の数より種類があるかもしれません。
それを1本、1本上手に使うととても良い住まいになります。