2011.01.18

桐のタンスをリフォームと新築情報

 箪笥にも色々ありますが、写真のタンスは総桐箪笥です。

 お客様のおばあちゃんの箪笥だそうです。

 引越ししたときに古い箪笥を修理したそうですが、

 何十年とたっても新品同様です。

 ヨーロッパの家具もアンティークがありますが、よいものを

 長く使うことって、とても大切なことだと思います。

 桐の箪笥は衣類も長く保存してくれます。

 私もおばあちゃんの桐の箪笥を使っていますが、何年たっても

 よいものが、きっと本当に良いものなんでしょうね。

 そんな、住まいをたくさん作りたいですね 

 さて、H5さまの住まいも上棟まじかです。

 昨日は土台を敷きました。

 土台はやっぱり米ヒバです。

 ヒノキチオールという防蟻防虫成分が多く含まれているため、

 とても、耐久性が高い木です。

 その他土台で使用するには、能登ヒバもよいですが、青森ヒバ

 は、少し柔らかいので柱がめり込んで家が下がっていることが

 あります。

2011.01.14

中古住宅のリフォームが完成です

 若いご夫婦が、築30年の中古住宅を現物渡しで購入して、

 リフォームさせていただきました。

 この地域は中心市街地にも近く、金沢でも文化的な香りが強い

 とてもよいところです 

 当然、土地と建物を両方を求めるとかなりの金額になってしま

 いますが、今だと土地の金額+アルファで買うことができます。

 もちろんリフォームの仕方によりますが、手入れ次第で50年

 は住むことが可能です。

 以前にもブログで何回か紹介しましたが、新居を考える時には

 是非、この方法も検討する価値があるのではないでしょうか。

 私も7年ほど前に新築住宅を建てましたが、実は最初は古い

 町家がないか、探しました。

 残念ながらその当時に良い物件に出会うことが出来ずに、新築

 を選んだ経緯があります。

 ただ、中古物件を買う時には必ず専門家の意見を聞くべきだと

 思います。

 また、鉄骨やコンクリートの物件はよほどのことがないとお勧め

 出来ないかもしれません 

 下のリビングの床は無垢の桧です。

 塗装はリボスカラーワックスなので、お客様にセルフビルドして

 いただくことになっています 

2011.01.13

年末に上棟した2棟です

11月と12月に上棟した2棟は年内に外部始末をして、今年に入り順調に大工工事が進んでいます。

主に内部工事なので、天気の影響もありませんが、工事監理としては今が一番忙しく、職人さんに材料や納まりを指示し、発注して順調に工事を進めるために設計も現場監督も大忙しです。

事務所内部はちょっと忙しすぎて、ピリピリしています

私しも頑張りますが、スタッフの皆さんもお客さんの笑顔のために頑張ってください

2011.01.11

中古の家をリフォームで!

 昨年から工事を進めてきた中古の住まいのリフォームも

 今週で完成予定です。
 
 久しぶりの快晴です。

 外部の工事も無事終わり、何とか予定通りお引き渡し出来

 そうです。

 この住まいは構造は非常にしっかりとした造りになっているこ

 とが事前調査でわかり、その大きな梁を表わしにすることに

 よって、この住まいの良いところを引き出し、天井も高く開放

 的にできました。 

 やはり、しっかりした造りの中古住宅を思い通りに改造すること

 も是非、選択枠に入れて考慮されてはどうかと思います。

 しっかりした構造の住まいは手入れをきっちりして、耐震を

 見直せば、100年ぐらい楽にもつと思います。

2011.01.07

電気の無駄を見つけて省エネを考える

我が家に電力量表示器を設置しました。
 
これは簡易型ながら、電気料金、使用電力、CO₂排出量、1時間当たりの電気料金がわかります 

やっぱり、実際に数字で見ることにより無駄な電気を使わないように気を使いますね。

簡易型のため、エアコンなどや1200Wを超える電化製品に使えないのが残念ですが、無駄な電気を使わないように意識改革だけでも役に立ったかなと思います。

2,500円ほどなので皆さんも是非、使ってみてください 

さて、現在1月中の上棟を目指して、木造り中です。

写真中は杉の長さ6mで巾180mmの大黒柱です。

とてもきれいな材料ですし、下の写真の化粧梁も木目が細かくて最高な材料です。

よい素材を使うと職人魂に火をつけるみたいですね