2011.02.24
白山市のお住まいも仕上げ工事に急ピッチです
これから、内部は塗装など仕上げ工事に入ります。
仕上げの完成度も下地の良さによって決まります。
工事のこの状態で、すでに仕上げの完成度がわかってしま
いますので、しっかりとチェックして、問題があれば修正
します。
今回はほぼ問題ないです。
外観はモダン系です
後は格子などが取りつきます。
明日からは外構工事にもかかっていきます
Blog
2006.12〜2014.3までのブログをご覧いただけます。
2011.02.24
これから、内部は塗装など仕上げ工事に入ります。
仕上げの完成度も下地の良さによって決まります。
工事のこの状態で、すでに仕上げの完成度がわかってしま
いますので、しっかりとチェックして、問題があれば修正
します。
今回はほぼ問題ないです。
外観はモダン系です
後は格子などが取りつきます。
明日からは外構工事にもかかっていきます
2011.02.21
天気のこととは言え、お客様にご理解いただき本当に感謝です
やっぱり、家にあった塀を立てると本当にシンプルですが、とてもよい感じになりました。
派手ではありませんが、住んでいる人の人柄の良さを表わしているような感じになったと思っています (ちょっと手前みそですが…)
植栽は今の時期に移植するのはあまりお勧めではないために3月を目指して、計画中です。
シンボルツリーを始め、目隠しの木を計画中です。
植栽が入ると家も更にバージョンアップしますので楽しみです
2011.02.17
2011.02.15
園のお休みを利用した工事です。
いろんな保育園さんに出入りしていますが、さすがに元気の
ある子供たちは違います。
どこの保育園も床がすぐにハゲハゲになっています。
事前の調査の結果、現在のフローリングは合板に1mm厚の
無垢材が貼ってありました。
何とか1mmの中を上手に削って塗装を塗り直します
まずは大型のベルトサンダーで表面を塗膜ごと削ります。
通常は3回削りますが、1mmの厚みでは2階が限界です。
幸いにも1mmの中できれいに削ることが出来ました
その後、塗装を3回塗って完成です。
おっと!塗装の間にもサンダーで塗膜面をきれいにします
その後は子供達には元気に傷をつけてもらうしかないようです
今回のフローリングは施設用なのでメンテナンス出来ました
が、住宅用の合板フローリングは表面の厚みが0.数mmな
のでほぼメンテナンスが出来ず、張り替えです
2011.02.12
最近覚えた3Dで細かいところを確認しています
従来の3DCADでは、私たちが創る住まいをなかなかうまく表現するには膨大な時間が必要で、なかなかよいものが見当たりませんでしたがようやく素晴らしいCADにめぐり合うことが出来ました
お客様への提案や説明もし易くなりました
今回は自分の検討用なのでイラスト風ですが、写真風など様々な表情が出せるのでCADも少しずつ紹介できればと思っています