2013.06.17
1年後の経年検査
お客様の都合で2年近くたっての実施になりましたが、木が動いたために起こったクロスの散りきれと建具の調整でお陰様で完了しました。
厚み30mmの無垢のフローリングも素晴らしい色合いになってくれていました。
ご主人様が傷をつけたらうるさいと奥様が嘆いていましたが、大切にしていただいていることを聞くと、こんなにうれしいことはありません。
Blog
2006.12〜2014.3までのブログをご覧いただけます。
2013.06.17
お客様の都合で2年近くたっての実施になりましたが、木が動いたために起こったクロスの散りきれと建具の調整でお陰様で完了しました。
厚み30mmの無垢のフローリングも素晴らしい色合いになってくれていました。
ご主人様が傷をつけたらうるさいと奥様が嘆いていましたが、大切にしていただいていることを聞くと、こんなにうれしいことはありません。
2013.06.11
現場は順調ですが、我が家の草花はしおれ気味です(*_*)
やっぱり、梅雨は梅雨らしく、夏は夏らしいのが良いですね。
いよいよ、建設現場では消費税駆け込み需要感が強まってまいりました。
もし、決められるのであればお早目にご決断されることをお勧めしますよ(^.^)
2013.06.08
Qさまのお住まいの新築工事も大工工事が和室を残すのみとなりました。
本格的な和室で床柱はヒノキの錆丸太です。
ヒノキの丸太をわざとカビらせて、自然な風合いを作り上げています。
このような丸太を加工するには大工さんの経験と腕が大切です。
2013.06.07
2013.05.30
10年と少しでメンテナンスしたほうが良いことが浸透してきたのかもしれません。
もちろん、材種によりますが。
サイディングなどは新築から10年から15年を目安に細目にメンテナンスしたほうが、結果的に経済的なお客様が多いようです。