2007.06.29

手摺

オリジナルの手摺です。

階段や玄関の靴を履き替える部分に手摺を取り付けます。

手摺は老人や身体障害者の方のためだけでなくて、様々な生活の場面であると非常に便利です。

また、便利なだけではなく一番壁によく手をつく場所でもあるので、壁の汚れにくくします。

オリジナル手摺は、一番触る場所に木の肌触りや温かみある感触を感じていただきたく、無垢材で作っています。

デザインは何種類も試行錯誤して、現在のデザインになりました。意外とつかまりやすいですよ 

2007.06.25

我が家の光熱費です

サーバーに不具合が生じ、先週ほとんどアップできませんでした。ようやく復帰です。


我が家の光熱費を一覧表で出してみました。

ちなみにオール電化ではなく、給湯器は灯油でレンジはガス、暖房は灯油ストーブです。

使い方としてはフロは毎日入りますが、昼間は共稼ぎの為留守にすることが多いです。

また、年間平均は電気料・水道料(金沢市企業局)ガス(PG)暖房とボイラー(灯油)で

平成17年度平均は 21,723円/1ヶ月

平成18年度平均は 23,764円/1ヶ月

でした。現在の不具合として、灯油を入れにいくのが面倒なのと湿度管理を重視した快適性を向上させる熱源を考えていきたいと思っておりますので、またオール電化との実際の比較もブログで公表できればと思っています。 

2007.06.20

改正建築基準法の厳格化

今日より改正建築基準法が施行されました。

簡単に言えば従来専門家である一級建築士に任せられていた構造計算なども役所がチェックしますので手続きが煩雑になりました  と言うことです。

我々の業務自体はそんなに変りませんが、長い目で見ると行政も業者も市民もみなさんコストを負担しなければなりません。

行政コストも行ってみれば我々の税金です。

言い換えれば、税金を掛けて、一級建築士が信じられないのでちゃんと間違えがないように見張っていてください、ということなのでしょう。

一方で構造改革を叫びながら、我々の業界は一層法律や書類等がすごい勢いで厳格化及び煩雑化していきます。

情けなさを感じながら、法律を増やし行政コストをかけるばかりが能でないのではと思う今日この頃です。

国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html

2007.06.19

今日も暑い一日でした

今日は銀行と我が家の住宅ローンの再見直しです。

当初3年固定、30年返済で契約しており、その3年目にあたる為見直しします。

まず、貯金を崩し少し内入れを行うことにしました。
現在金利は底の状態にあり、内入れが得策ではありません。
しかし、貯金があると別のことに使ってしまうことと、内入れ金額の倍の返済年数が減る為に(金利の分)決めました。

 さて、今日は以前新築させていただいた保育園の園庭にフェンスやパーゴラ(藤棚)
 などなどを創る工事とM邸改装工事の現場打合せ、A事務所の改装打合せ
 です。

 少し、タイトなスケジュールを組みすぎて、予定通りには行きません
 でした。  反省です
 
 もう少し余裕をもった予定を組まねば…

 写真はM邸の打合せです。測量の結果すこし難しい部分もありますが、
 何とかお客様のご希望通りにしてみせるぞ

2007.06.14

造作材

少し忙しくなり、ちょっとバテ気味です 

以前はこの程度の忙しさは全く問題なかったのですが、初老を目前にひかえ、さすがに戸ままでと違った体力の低下を感じずにはいられません。

さて、今回は造作材といいまして、サッシや入口の扉につく枠のお話です。

最近ほとんどが印刷シートで出来ているものになった来ましたが、我々は無垢材にこだわっています。

枠は物をぶつけたり、窓を閉め忘れ雨に当たったり非常に消耗が激しい部分です。

木の無垢材で枠を作ってあれば補修することも出来ます。すこし手間がかかり、値段も高いですがお客様には是非お奨めしています。

写真は、無垢材の長所であるどんな形状でも加工できる特性を利用して、子ども達の為に安全用のフェンスを最初から設置しています。