2011.06.15
木造り
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家
Blog
2011.06.15
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家
2011.06.10
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家
2011.06.04
施工上は風窓を設置せずに基礎パッキンで換気することが多くなってきました。
確かに基礎パッキンも悪くはないのですが、しっかりを換気計画と基礎配置が出来る場合には風窓の方が床下の換気がしっかりできて良いのではないかと思います。
基礎パッキンのプラスチックの劣化も少し気になる部分ですが、私自身はしっかりと計画及び施工してあればどちらでもよいのではないかと思います。
今は床下に潜ったときに感じる心地よい風は風窓を空けた場合なのでその方が好きです
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家
2011.06.01
外部配管工事を行っています。
雨の経路となる雨水桝を設置していきます。 ![]() |
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家
2011.05.27
木造りがスタートしました。
最近ではプレカットといい、材料を工場ですべて加工する方法が主流となっていますが、
このお住まいでは、大工さんが一つ一つの材料を手刻みしていきます。
現在「土台」の加工中です。
土台には、シロアリや腐りに強い「米ヒバ」を使用しています。
カテゴリー: 過去の施工日記6.ナチュラルモダンな家