2009.09.15

構造材の手刻み

 9月末に上棟する新築住宅は構造材は大工が1本1本手刻みです。

 もちろんプレカットに比べてコストは高くなりますが、

 お客様が現場の職人さんで、かなり木材にこだわり、

 大工が精魂こめて手刻みした木を化粧で見せたいそうです。

 確かに、それぞれ性格や特徴が1本1本違う柱や梁がお互いに

 支えあって組みあがる姿は、生活の中に安心感や落ち着きを

 与えてくれます。

 また、不思議と木は飽きが来ないような気がします。

 また、柱1本でビール瓶半分くらいの水分を吸ったり

 はいたりしてくれます。

 このお宅の大黒柱は長さ6m60センチで幅が18センチです。

 この柱だけで、ビール瓶2本半分の湿気を吸ったり吐いたりしてお部屋を調湿してくれます。

 プレカットも良いですが、構造材を手刻みする家は自然の恩恵を感じさせてくれます。 

2009.09.11

段が見えない!?

 先日、以前新築させていただいたF様より連絡があり段が見えない 

と訳が分からず訪問すると、

なるほど 

階段を降りてくると、確かに段が見にくいです 

住んでいる人は全く気にならないそうですが、お客様が時々気付かないそうです。

結局、考えた末に全く違う色でタモの埋め木を埋めました。

これが、結構いい感じで、無垢の段板がより一層引き立った感じに仕上がりました。

ラインは3本です。

このお宅はデザインしたテーブルなど3本のラインのデザインが

ところどころあり、その数で統一することにより一体観を高めています。

それにしても、本当に毎日いろんな経験ができます。

2009.08.18

UK邸の工事状況?

 お盆休みも明けて、少し夏バテ気味です 

 15日には22年ぶりに高校の同窓会がありました。

 変わっている人いない人、人生様々でしたが大変懐かしく、
 楽しいひと時でした。

 私は全然変わってない、とみんなから言われましたが
 よいのか悪いのかわかりません 

 さて、UK邸もかなり形になってきました。
 
 1階の事務所部分は下地工事が終わり、後は仕上げ工事を残すばかりです。

 2階は玄関の踏み板を取り付けています。

 幅50センチの板はさすがに見ごたえがありました。

 塗装して、一個だけ出てきた節を埋木して完成です。

元の原盤です→https://k-souken.jp/old/modules/weblog/details.php?blog_id=348

2009.06.08

水廻りの改修工事ですが…

 今日からS様のお宅でお風呂と洗面脱衣場とトイレの改修工事をさせていただきます。

ある住宅会社が20数年前に建てた住宅でしたので、覚悟はしていましたが、解体してみるとやはり構造パネルはほぼ腐っていました。

そのために構造の補強から工事に入っていきます。

まず、構造体力を確保するために古いパネルを外し、新しい構造合板を打ちつけていきます。

また、床もパネルをすべて撤去して、新たに腐りにくい木材で組み、更に床下に風を通りやすいように基礎の所々に通気口を設置します。

コンクリート、鉄、木材のどの建て方でも必ず、20年から30年で水廻りはリフォームしなければなりません。

そのときにコストがかからないように、また生活の変化にもスムーズに対応できるような建築方法や資材選びも住まい創りで大切なことかもしれません。

2009.05.26

和紙クロス

越前和紙の和思工房さんとのコラボレーションでつくった和紙クロスの住まいが完成しました。

今回のテーマは「無垢の木を活かす」です。

そのクロスの名前は「観」とネーミングしてくれました。

大変うれしいものです。 

開発に当たり、こちらからしてした色を出すのが大変難しかったそうで、何度もロットをつぶしようやく建物の完成までこぎつけました。

和紙の良いところは化学物質の含有が非常に少ないことは言うまでもなく、湿気を吸うのでビニールのように湿気がこもることが少ないことです。

また、風合いが大変優しくて出しゃばることなく、深く落ち着いた空間に出来ることです。

もちろん短所もあり、風合いを出来るだけ活かすために、
水や汚れをはじく破水材を極力少なくしているために、ビニールクロスより汚れが付きにくいことです。

多少の汚れは消しゴムで消えますが、汚れがひどいと張替になります。

今回のYK邸さまは60歳を超えたご夫婦の住まいなので迷いなく、和紙クロスをご提案させていただきました。

 和思工房:https://www3.plala.or.jp/kuskus/

 写真上:

 天井:杉の無垢板の上リボスカラーワックス仕上げ

 壁: 和紙クロス…和思工房 観

 床: 栗の無垢フローリングのうえリボスカラーワックス仕上げ

    錆御影石