能美市 新築・注文住宅/リノベーション

能美市の施工事例 | 新築・注文住宅 | リノベーション

私たち観田創建の家づくりは、「自然に還る家~古き良き日本の佇まいを、新しく」というコンセプトから始まります。それは、単に流行のデザインや機能性を追うのではなく、ご家族の暮らしに深く根差し、自然の息遣いを感じながら、心豊かに過ごせる「居場所」を創造することです。

今回ご紹介するのは、豊かな緑が広がる石川県能美市に建てられた一軒。まさに、私たちの家づくりの思想を体現したような、自然との境界線がつながる住まいが完成しました。

自然とのつながりが、家族の感性と健やかな未来を育む

お施主様が大切にされたのは、お子様たちの未来を見据えた環境づくりでした。四季の移ろいを肌で感じ、本物の自然素材に触れる毎日が、お子様たちの健やかな身体と豊かな心を育む。その想いを、私たちは「土間」という日本の伝統的な空間を用いて現代の暮らしに最適化しました。

この住まいは、大きな庭とその先に広がる森に寄り添うように佇みます。内と外を緩やかにつなぐことで、日々の暮らしの中に自然の彩りを取り込み、ご家族の感性を豊かに育む住まいを目指しました。

暮らしのシーンを彩る、こだわりの空間設計

 

リビングは、奥様が趣味のフラワーアレンジメントを楽しむ作業スペースを兼ねた、大谷石の土間空間。壁には心地よい空気環境をつくるドイツ漆喰を採用しました。中央に設えたヨツール社製の薪ストーブ「F163」の暖かな炎が、冬の暮らしを豊かに彩ります。

 

 

キッチンは、機能美あふれるオールステンレス製。ダイニング越しに広がる借景の森は、まるで一枚の絵画のよう。日々の料理も特別な時間になります。食卓を優しく照らすのは、ジョージ・ネルソンのバブルランプ。デザインへのこだわりが上質な空間を演出します。

 

 

玄関からリビング、ダイニング、そして和室へとつながる大谷石の土間。どこにいても目の前に広がる森とつながり、この開放的な空間が家族全体もつないでいます。伝統的な「通り土間」の知恵が、現代の暮らしに新しいコミュニケーションを生み出します。

 

 

洗面台は、理科の実験用シンクと名古屋モザイクのタイルを組み合わせたこだわりのオリジナルデザイン。衣類のつけ置き洗いやお子様の上履き洗いにも便利な深いシンクは、日々の暮らしに役立つ実用的な美しさを備えています。

 

 

人々を迎え入れる玄関は、温かみのある木製の引き戸が印象的。奇をてらわず、能美市の穏やかな風景にすっと溶け込む、永く愛せる和モダンのデザインです。


私たちは、お客様ご家族の今の暮らしはもちろん、お子様の成長やライフスタイルの変化まで見据えた家づくりをご提案しています。
能美市で注文住宅、木の家をご検討の際は、ぜひ一度観田創建にご相談ください。自然と共に生きる、豊かな暮らしのヒントがここにあります。

▼より詳しい情報やご相談はこちらから

  • 【無料】資料請求をする 観田創建の家づくりのコンセプトや、豊富な施工事例をまとめた資料をお届けします。(→クリック)
  • 【無料】家づくり相談会に申し込む 土地のこと、資金のこと、間取りのこと。専門のスタッフがお客様の疑問に丁寧にお答えします。(→クリック)

資料請求

観田創建について | お知らせ | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 採用情報