金沢市南部の住宅地、天然木とガルバリウム鋼板とのコントラストが美しい外観が印象的です。
お引渡から1年、アプローチには可愛らしい草花が植えられ
お母様が丹精込めて育てられた畑も元からあったかのように庭に馴染んでいました。
この日はK様ご夫妻とお母様が出迎えてくれました。
リビング・ダイニングには奥様が一つ一つ吟味し選ばれた家具や雑貨が品よく飾られており
とても居心地の良い空間になっていました。
電話台やカウンター下の飾り棚は、雑貨店で見かけた家具を
家に合わせてアレンジして作ってもらいお気に入りとのこと。
テーマは“大人同士が気兼ねなく暮らせる住まい”
お家の計画がスタートしたのは家が完成する1年半前くらいになります。
要望をじっくり聴いてくれたこと
いろんなことを検討する中で生活動線を考えたプランを何度も作成し
修正にも対応してくれたことが観田創建に決めた理由です、とおっしゃっていただきました。
奥様の趣味のお気に入り雑貨が映える家づくりも大事なテーマでした。
打合せも終始楽しくて、もっと時間をかけてこだわってもよかったねという奥様。
今は素敵な玄関マットを探すのが楽しみなんです。とまだまだK様邸は素敵になっていくようです。
1年暮らした感想も聞かせて頂きました。
明るくて爽やかな風が通り抜けるリビングとダイニングは家族が自然と集まり
みんなが集まりながらも一人ひとりの居場所があることがすごく良いとのこと。
ご主人が夜遅く帰ってくる時なども、別動線からお部屋に入れるため
気を使ったことはほとんどなく快適だそうです。
お母様のお友達もよく遊びに来てくれますが、ちょっとご挨拶して部屋に戻ったり
そのまま一緒にお話しをしていたりすることもあるそうです。
この日はお庭の植栽と畑の横のアプローチのご依頼を頂きました。
これから春になり樹木が入ってもっとK様らしいお家になるのが楽しみです。
統括 1級建築士 観田康宏
設計デザイン 1級建築士 幸野 宏
構造・積算担当 2級建築士 紙丸 司
現場担当 山本真平
許認可申請 2級建築士 田村美季
3DCAD 図面 2級建築士 田村美季