40年後の住まいをフルリノベーション






築40年 先生のお仕事を一生懸命に全うされ、お子様たちも立派になられて、お隣にお子様、お孫様の新居を建築させていただいたご縁で全面リフォームをさせていただくことになりました。

今回のテーマは暖かく、明るく、使いやすく

環境性能に配慮したリノベーションになります。

いよいよ解体です。

べニア下地のフローリングは
10年ほど前からふにゃふにゃ
今にも床が落ちそうです
しかし、タカラの猫の目キッチンはすごい丈夫ですね。

40年の歳月がたったと思えないタカラのホーローはキャビネットの中身もきれいでした。

サッシもよく役割を果たしてくれたのではないかと思います。

今度はトリプルガラスのサッシに交換します

R408-2 Easyhouse 

無垢と和にこだわりのNさま


ファウルさんの丸テーブルが入りました

オイル仕上で無垢と漆喰の空間にぴったりです。
健康で快適に暮らせる自然素材のリビングダイニングが出来ました。






お風呂⇒

脱衣兼サンルーム⇒

造作洗面⇒

⇒ファミリークローゼット
       兼ウォークインクローゼット

寝室

生活にリズムを与える導線を大切にしています。
床は杉30mm無垢のフローリング

脱衣とサンルームはタイル貼りです。

正面はモダンな格子を入れさせていただました。

郵便受けも造作です。

天井は杉の無垢材にリボスカラーワックス仕上です。





R408-2 Easyhouse 和モダンの住まい完成です





自然素材でできた空間の心地よさと地松や杉の大黒柱に守られた伝統的な日本の空間です。

窓は吉村障子で、シンプルで大胆な空間をより、洗練された空間にブラッシュアップしてくれています。

無垢のウッドワンのキッチンにAEGの食洗器です。

ステンレス扉が素敵です。

ミニマニストのご主人と和が大好きで感性豊かな奥様の素敵な合作です(^^♪












R408 Easyhouse part2


外壁は軒が深く快適でメンテナンスコスパに良く、そしてプライバシーを重視した外観デザインです。

素材もガルバニュウム鋼板と吹付の外壁で後々かかるメンテナンス費用のコスパをとても良くしています。

閑静な住宅街の角地に立つお住まいで、調和とコントラストがテーマでした。
2022年4月生まれたお子様のためにも、安全安心な自然素材で居室は構成されています。

床は杉の無垢材を傷がつきにくいように浮造り加工してあります。

塗装はもちろん植物性オイルからつくられているオスモカラーワックスです。

ウッドワンさんの無垢のキッチンに大人気の食洗器であるミーレを設置しました。


トイレはシンプルでお掃除しやすく、収納たっぷりです。

スリット窓は雑菌の繁殖を抑えて、キッチンを清潔に消毒してくれます。

窓のない部屋は生活にはあまりいない雑菌の温床になるので、数十年経ってっ来ると独特のにおいが出て来ます。

ふつうの暮らしが大切です。


グラフテクトのキッチン


事務所の1階スタジオがもうすぐ完成します。

研修会
打合せ
キッチンスタジオ
などなど

7月22日 金曜日からオープンいたします。

事前予約制になりますが是非、遊びに来てくださいね

オープンに先立ちグラフテクトのキッチンが入りました。

家具のようなキッチン

グラフテクトとドイツ漆喰、無垢材に囲まれた経年美と澄んだ空気を生み出す空間を是非感じに来てください。