Fさまの大規模改修工事の1年経って、メンテンナンスにお伺いしました。
お忙しい奥様とご主人様
住んでみての奥様のお気に入りをご報告です。
洗濯では乾太君(^^♪
乾太君の上の広いカウンターがかなり便利で大活躍だそうです。
やはり、洗濯機と横並びが良かったとのことです。
お掃除ロボットは、リーズナブルなアンカーのグッフィ
横のモニターは4キロワットの太陽光の発電のミニターです。
電気料気が高くなっているので、かなりお得だそうです。
やっぱり、家事を便利にしてくれたミーレ
たまたま使っていたミーレを見せていただきました。
タカラスタンダードのレミューに設置しました
お鍋もいっぱい入って、家事がとっても楽々だそうです
庫内掃除も楽々でうれしいとのことです。
アイランドキッチンとミーレ
乾太君
自動お掃除ロボットのグッフィとこのトライアングルが、本当にうれしいとのことでした。
カテゴリーアーカイブ: 住まいのおすすめの1品
水廻り機器選定にショールームご案内
日曜日はお客様とショールームへご同行です。
お客様が毎日お使いになる大切な道具ですので、そのご家族に会ったものを的確なアドバイスがとても大切になってきます。
それぞれの商品のメリットとデメリットをお伝えして、良い商品を選んでいただけるためにはとっても大切なものになってきます。
必ず、専門スタッフがご同行することが大切だと思います。
お客様もメンテナンスや商品の耐久性など、とっても良いお話し合いが出来ました(^^♪
40年後の住まいをフルリノベーション
築40年 先生のお仕事を一生懸命に全うされ、お子様たちも立派になられて、お隣にお子様、お孫様の新居を建築させていただいたご縁で全面リフォームをさせていただくことになりました。
今回のテーマは暖かく、明るく、使いやすく
環境性能に配慮したリノベーションになります。
いよいよ解体です。
べニア下地のフローリングは
10年ほど前からふにゃふにゃ
今にも床が落ちそうです
しかし、タカラの猫の目キッチンはすごい丈夫ですね。
40年の歳月がたったと思えないタカラのホーローはキャビネットの中身もきれいでした。
サッシもよく役割を果たしてくれたのではないかと思います。
今度はトリプルガラスのサッシに交換します
R512 Easyhouse AEG食洗器もグッドです。
ミーレも大ブームですが、納期の安定性と価格でAEGの食洗器を選択していただきました。
開口が重いことと上から3段目のかごが跳ね上がることが良いのか悪いのか、皆様が迷われるポイントのようです。
お使いのお客様は流石にミーレと比較した人はいらっしゃらないのですが、中々好評です(^.^)/~~~
是非、皆様も家事が1つ無くなった
もう戻れないとおっしゃるお客様のお言葉から、またお勧めして参りたいと思います。
家族玄関の手洗い
家族玄関からリビングに入る入口にある手洗い
帰ってきて、まず手を洗う習慣ことが習慣だそうです。
新築してからもうすぐ1年
手洗いの上にタイルを貼らせていただきました。
やっぱり水がはじくのが気になるとのことでした
タイルはお客様セレクトのミナペルフォネンのタンバリンとdear
帰ってきてもテンションが上がりますね(^.^)/~~~