無垢の木の良さって言葉にできるかな?
肌さわり
温もり
段々つやが出てくる
いいにおい
湿気を吸ったりはいたりして、調湿してくれる
目に優しい
化学物質がなく安全
あたたかい
ながもちする
音がまろやか
・・・・・・・・・・
写真では伝わらない良さがありますね(^.^)
月別アーカイブ: 2019年8月
月刊金澤9月号 を是非
月刊「金澤」さんに取り上げていただきました。
今月号のテーマは、「理想のすまい」
訪れると違う時間が流れている住まいですね。
お盆までに大規模改修お引渡し出来ました。
築36年の民家をリノベーションさせていただきました。
■キッチン、お風呂、おトイレ、洗面、洗濯干場などの水廻り全般
■リビングダイニング
■主寝室
■収納
を1階に持ってきました。
■キッチンは収納と利便性重視と明るく暖かい場所にしました。
対面型にして、テレビを見ながら家事をできるように、生活の中心にキッチンをレイアウトしています。
食器洗い乾燥機は大人気のミーレです。
■リビング
高齢に備えて、隙間風だらけのすまいを冬温かくするために、羊毛断熱材とサッシで出来るだけ性能を高めたことと、床暖房で安全で快適な空間を目指しています。
寒くて暑い縁側とは部屋の内部にサッシで囲みました。
ただ、仏間を兼ねたお座敷はそのまま残して、親戚がたくさん集まった時には襖を開放します、
■お風呂と脱衣場
お風呂には暖房器と脱衣場兼洗面には床暖房を設置しました。
暖かい場所でお化粧や身支度ができます(^’^)
お引渡しして早17年
Tさまのお住まいは新築後17年経ちました。
赤ちゃんだったお兄ちゃんがもうすぐ免許を取るとの事で、前庭をつぶして車の駐車スペースを工事させていただきました。
ガリバニュウム鋼板部分は大丈夫そうですが、全面と背面の吹付部分はソロソロお手入れ時です。
玄関の無垢の扉と一緒に、メンテナンスのお勧めをしております。
ついでに、樋の一部と玄関のドアクローザーも交換させていただきました。
消費税前に改修や修繕工事がとても多いですね。
感謝。感謝。感謝です。
大規模改修工事
B様邸の大規模改修工事がお祭りの前に無事完成しました。
70歳を目前にしたご夫婦が、これからさらに快適に生活したいとの思いで、リノベーションしていただきました。
便利で安全で暖かく、素敵な空間へのリノベーションです。
玄関扉も変えて、電子錠です。
框も一段設けて、手摺を設置しました。
キッチンは収納やゴミ置き場など、現在の課題を解決です。
外壁もすべて貼替えて、すっきりです。
これでしばらく雨漏りも直り、安心です。