O様のリノベーションから1年が経ちました。
今日は定期メンテナンス日です。
雑貨好きでインテリアデザインが大好きな奥様(^^♪
更に洗練された空間で、ほぼセンスの良い雑貨屋さんにいるような感じです。
リビングには出来るだけ、物を置かないようにしているそうですが、ご自分のお部屋に好きなものがいっぱいになって困っているとのことでした。
壊した座敷から、書院の建具を移設して、もとからあった応接セットと合わせてありました。
それも、無垢のフローリングと質感がばっちりで、とっても素敵な空間になっていました。
既設のドアをポップに塗り替えています。
IH横のモザイクタイルは名古屋モザイクです。
そこにガラスのウキと漁網のセンスが素敵でした。
また、最初は必要ないと言っていた床暖房を最後の最後に確認して入れることになって、本当に良かったと言っていただきました。
リノベーションの時は特に3回までは、床暖房をお勧めしようと思っていますが、本当にうれしかったです(^^♪
架け替えた階段と暗いからと増設した階段下の窓もよい感じでしたが、更に素敵なアイテムがさりげなく主張していて、とってもかわいかったです。
漆喰と無垢の床で快適でコロナの前に快適な家にしてよかったと言っていただきました。
オーダーでつくらせていただきました、チークの食器棚も使い勝手がとても良いとのこと(^^)v
雰囲気が良かったので残した食器棚上の窓が結露するそうです。
後の窓はトリプルガラスのサッシに交換しましたが、この窓をどうしようかご相談がありました。
内側にサッシを2重に入れる方法をご提案しましたが、窓の下に飾った雑貨の行き場が・・・
保留になりました^_^
カテゴリーアーカイブ: リフォーム
新築から25年ですね(^.^)/~~~
新築から25年たちました。
ご家族のご活躍がとてもうれしく、お子様も大きく成長されていらっしゃいました。
木製キッチンもとてもきれいにお使いいただいていたのですが、どうしても虫の出ないキッチンにしてほしい、特にゴキちゃんの出ないキッチンということで、ナスラックさんのオールステンレスキッチンを入れさせていただきました。
工事中は床や壁と配管との貫通部に虫が出入りできないように密閉します。
お客様との末永いお付き合いが、うれしいです。
写真画像ソフトの不具合で、写真の編集が上手くいきませんでした。
新しいソフト購入中です。
快適な照明が心をいやしてくれる
ここ数年でLEDに変わったことで、照明計画が劇的に変化しています。
ルイスポールセン
PH3/2
トルボー
AJウォール
Yuhフロア
特に、LEDの環境性能や光熱費が安く済むことは魅力的ですが、その代わりに心や安らぐ光の広がりやグラデーションや光温かみがなくなってしまっています。
お部屋に快適性を求めるならば照明の配置やデザインがとても大切になってきています。
このリビングダイニングの快適性を創り出している一つが光のグラデーションと広がりではないでしょうか。
心がいやされると、仕事も勉強も頑張れちゃうかもしれませんね。
A様邸大規模リノベーション 安心平和な住まい
築30年外壁2回目のメンテナンスです。
少し暗いか心配されましたが、深い緑と白い窓のコントラストが素敵です。
まわりの緑や紅葉、春の桜が待ち遠しいですね(^^♪
緑の木々に囲まれていますので、最近の大きな台風が心配されておりました。
ガラスに折れた木が飛んできたらということで、3Mの飛散防止フィルムを貼らせていただきました。
将来に安心平和なリフォーム実例です(^.^)/~~~
環境工学と子供部屋
Sさまのチョー元気なYちゃんとMちゃん
まだ、小さいのに早くも部屋を仕切ってほしいとのこと。
普通は中学生ぐらいで、オープンに施工した子供部屋を仕切ることが多いのですが・・・
パネルになっているので、場所を変えるだけで直ぐにお部屋が真っ二つになりました。
所要時間1時間程度
また、戻すこともできるし便利なパーテーションです。
お子様のお部屋も窓の位置
通風
採光
自然素材
調湿材
色合い
大きさ
色んなことがありますね
元気な子には北向きの窓
少しおとなしい子は南側の窓
住まいの環境と子供の成長
これはしっかりと勉強することをお勧めします。
環境工学と子供部屋